けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

TOEIC

2012年9月23日 TOEIC受験

投稿日:

書こう書こうと思いつつ、こんなに間が空いてしまった。
見に来てくれる人がわずかだけどいるのに申し訳ない!
7月のTOEICでせっかくチャンスをもらったのに,活かせない(勉強しない)ことになった今回。
工事の騒音でTOEICが振替になった話
でも、少し違いがあった。
リスニング
わからないのは一緒、でも、単語自体は聞き取れてる感じ。
これは今までなかった。
説明が難しいけど,昔はすべてつながってばーーっという感じだったのが、
ある程度単語単語は聞き取れてる。
でも意味がとれない!
聞けてるけど意味がとれない。
これはスピードに少しなれてきたのか、知ってる単語が増えたのか。
おそらく両方だろうか。
車の中で神崎英単語を聞きながらシャドーイングをしていることが多いのだけど、
シャドーイングできても意味がとれてなかったり、
聞けるけどシャドーイングできなかったり(単語自体は聞き取れてる)
ことが増えてきた。
そこで、試しに久々にaudibleで 7つの習慣を聞いてみた。
これは先日亡くなった著者のコービー博士が読み上げてくれてるけど、プロのナレータではないが、
ゆっくり明瞭に発音してくれているもの。
それでも前は聞き取れなかったけど。
ところが、かなり前より聞き取れてる(気がする)。
ただし意味はとれない。
あまり勉強はしていないとはいえ、ラングリッチと車の中やランニング中のCDは聞いているわけだし
(部屋の中では静寂が好きで音楽すらかけていないことが多い)、耳が慣れてきたのだろうか。
意味はとれてないから,まだまだだけど。(・_・)
リーディング
前回公式5を解いたときのように(結局復習もしてない)、パート5は本当に読まない。
品詞問題じゃないときは全文読みましょう、というけど、それでも読まない。
パート6も同じ感じ。
だから、塗り絵は5問くらい。
ただし、ある程度以上のレベルには行けない解き方だな。私くらいのスコアだと,かなりの間違いが許されるから、スピード重視でがんがん進んでしまってるけど。
そんなわけで、リスニングに少し異変が起きた今回のTOEICでした。
10月はアクアラインマラソンで申し込まず(仕事ででられなそう)、11月は仕事なので、
次回は12月!

-TOEIC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

久々に勉強23(土)24(日)

さてさて、そんなわけで、昨日TOEICがんばると宣言してしまったので、勉強しました。 どれくらいやればどれくらい上がるか、の皆さんの参考にもなると思うので、記録していきます。 過去のTOEICのときも …

no image

TOEIC結果 2013.9.29

さて先日のTOEICの結果が発表。 2013.9.29 TOEIC トータル690で今年2013年4月と変更なし。 TOEICの誤差はよく言われるけど、私はトータルの点数はあんまり誤差なしで納得な感じ …

no image

TOEIC とーいつく

さて、明日はTOEIC 勉強をしないで数年、受けるたびに点数が下落。  ※ちなみに表中の騒音拒否とは、工事の騒音でTOEICが振替になった話 – kei_days過去最高は、78 …

no image

7月のTOEIC

今日が5月の試験の発表と勘違い。 来週でしたね。 今日は、深夜にアップルの発表会。 20年来のアップルアヴァンジェリストとしては(死語になってますね、昔はこう呼ばれてました)、 代わりにそちらを期待し …

no image

昼休みの勉強 iPhoneアプリ編

9月23日のTOEICへ頑張ると宣言しても,相変わらず。 せめて昼休みは頑張ろう。 会社に内緒でiPhoneで遊んでいるふりをして勉強する作戦のため,本は読めず。 数日前からイヤフォンは使用(「何聞い …