けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

生活

「のの&なぼのしあわせ英語セミナー」2016.05.15 けいさんぽ 等々力渓谷

投稿日:

さて、いつもひとり呑みのわたし。

昨日はたくさんで、楽しかったな。

せっかくの日曜日。山手線の右半分(ちば王国側)しか普段行かないし、
せっかくだから、山手線の左より外へ。

渋谷駅を基準に。
そこから左、三軒茶屋とか自由が丘があるのか。
ん、等々力渓谷。

聞き覚えも。
両親東京で(先月はツイート通り、浅草上野の墓参りと浅草寺昼呑み)、
生まれは東京、小さい頃に行ったことがあると聞いたことがある等々力渓谷。
行ってみるか。

IMG_8051

雰囲気ある。

IMG_8054
 
IMG_8060

IMG_8062

IMG_8065
 
IMG_8066

清められたあとは、等々力渓谷入り口の、天ぷらとんかつの店。
残念ながら、ランチの(日曜なのに)定食だけど(その代わり安いけど)。

IMG_4355

その後、ホーム、東京駅八重洲で、軽く呑んで、帰る。

IMG_8077

いや〜濃い週末だったな〜。 

-生活

執筆者:


  1. 梅さん より:

    なぼさんのツイッターから来ました。
    なんとなく読みたくなりました。

  2. けいさん より:

    おーそうですか、いいところでしたよ!^o^

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

入院・心臓手術

明日から入院して、心臓の不整脈手術を受けてきます。 野球をプレイしているときや、ランニング中、 5時間半以内にゴールしないと飛行機に乗り遅れる那波マラソンでの発作とか、 いろいろありました。 年齢を考 …

no image

2019 再びスーパーのクレソンを増やす!

さて、夏野菜、まだ、そこそこ生きてる。去年も、ミニトマトは12月頭くらいまでやったんだよなぁ。 畑というか、プランターな以上、本当は処分したほうがいいんだけど。 台風15号のダメージがかなりあるけど、 …

no image

発作性上室性頻拍 カテーテルアブレーション 入院・手術編

NASAの管制室のようなたくさんのモニタが壁(というか頭上というか)にある。 メスを使っての手術ではなく、コンピュータを使う手術だから。 車いすから手術台に移る。 背中に電極(心電図?)を3カ所張られ …

no image

ふるさと納税 山形県酒田市

去年の今頃かな?まだこれほどふるさと納税が騒がれていない頃。 年末までにやらなくちゃ!と思いつつも年が明け、さらに気づいたらもう9月。 そろそろ間に合わなくなっちゃうよ…。 そんなわけでいくつかの自治 …

no image

1月で30冊本を買ってみた 1

どんどん太って、 ここ10年くらい、正常の中の太ってるあたりの判定が人間ドックでずっと出てたんだけど、2年前くらいからの激太りで、去年の人間ドックで初めて肥満の判定。 絶対戻してやると思って、年が明け …