けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

TOEIC

2012年5月のTOEICの感想

投稿日:

5月27日 TOEICを受けてきました。
今回は前回のような神崎英単語1週間特訓なども特にせず。
3月のTOEIC後からやったこと
ラングリッチは継続。
ウオーキングやランニング、ドライブ中のリスニング(主に神崎英単語)。
直前期に実施
いわゆるテクニック本を初めて実施。直前の技術を半分くらいまで。
公式の4を1回目のリスニングパートを1回。
また直前一週間はランニング中のテープを神崎英単語から公式4のCDに変更。
中村澄子さんの鉄則を数時間など。
今回の一番の変化はいわゆるテクニックを使ったことでしょうか。
結果(感想)
リスニング
全く聞き取れない。前回は同窓会徹夜を言い訳にしたけど今回は言い訳できず。テクニック本のwhenなら、時間の解答、whereなら場所の解答などのテクニックはできた。文頭は聞き取れて解答しているけど、文意はとれていない。以前は(テクニックを使う前は)、文意をとれて解答している問題がいくつかあったけど、そういう面では落ちてるかな。正解率ではあがったかも。
リーディング
こちらもテクニックで、単語の意味はわからないけど副詞、形容詞、みたいな解答。また初めて全文を読まないで該当箇所だけ,みたいな技術も使った。「直前の技術」だと、55分パート7に確保しろとのことが50分くらい確保できたかな。タイムアップ時で13問残しくらい(もちろん塗り絵はした)。今までだと20問以上は塗り絵だった気がする。以前に比べて理解しているかと言われると疑問だが,テクニック効果は出るかな。
予想点数
リスニングはテクニック効果とほとんど意味がとれないのが相殺して変わらずの、285かすこしあがるか。
リーディングは同じか若干あがって400手前くらいかな。理解はしてないけどテクニック効果で。
前回3月はL285、R375の660。700は厳しいとみた!(自慢するところではないが)。
勉強してないからなー、という言い訳はかっこわるい。
次回は7月。6月はスイカマラソンと重なったため。
7月で大きくステップアップしたいな−、明らかにリスニングに伸びる余地があると思われるが,聞き取れない−。
勉強しましょう!\(^O^)/
2012年5月27日のTOEICの結果 5回目

-TOEIC

執筆者:


  1. toshi より:

    おひさー、としさんです。
    僕も5/27のTOEICを受けましたが、今回のリスニングは難しいと思いました!
    僕も次は7月です(ただし公開テストじゃなくてIPテストですが ^^;)。
    次に向けてがんばりましょう!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

TOEIC結果 2013.4.14

台湾旅行記が終わりそうもないので、TOEICの結果を。 だらだらと特に勉強もせず趣味として受けていたTOEICを2ヶ月頑張ってみる作戦。 次回のTOEICへ2ヶ月を切った 2013年4月14日のTOE …

no image

2012年5月27日のTOEICの結果 5回目

2012年5月27日のTOEIC結果が出た。 過去4回の遍歴はこちら私のTOEIC遍歴 今回のTOEICの受験後の感想はこちら2012年5月27日のTOEICの感想 Listening 355 Rea …

no image

単語の覚え方

いまいち知名度が低いような気がする関正生先生。 特に世界一シリーズの発音と文法はとてもためになる。 読むたびに発見がある(忘れてるから) そんな関先生の本はTSUTAYAのレンタルでビデオになっている …

no image

新公式問題集5をやってみた

新公式問題集1−5までもってる。 1−3は積ん読、1ページも開いてない。 4は途中まで読んだくらい。 いかん! 9月8日(土)。新公式問題集5の1個目の模試をちゃんと2時間でやってみた。 まずはリスニ …

no image

2012年12月9日のTOEICの結果

2012年12月9日のTOEIC http://keiteam.blog.fc2.com/blog-entry-84.html 2012年12月9日のTOEICの結果が出ました。 初受験から、初めての …