けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

家庭菜園 生活

パクチー ベビーリーフ カブ ルッコラ 家庭菜園!

投稿日:

基本、苗からなんですよ。
畑じゃなくて、プランターなんで。

タネは300円くらいで、すごい数入ってるけど、蒔くスペース考えると、苗を買ってくる方が。

調べると、冬場は、トマトやキュウリのように実がなるものじゃなくて、葉物野菜になると。
葉物野菜は、タネから作るのが一般的なようだ。

いくつか買ってみた。

IMG_7008 2

これに、水差しのクレソンを。
ベビーリーフ は過去に2度やって、両方虫にやられて全滅。
アブラナ科の野菜はやはり厳しい。

パクチーは、虫除けに。
ベトナムに行ったときに食べてると思うけど、食べられるかなぁ。

 IMG_4307

プランター2鉢で、小かぶ ルッコラ ベビーリーフ  虫除けに周囲にパクチーを。
本当は虫除けの、寒冷紗を(網目のカバー)かけないと多分ダメなんだよなぁ 

-家庭菜園, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

年に一度の高校プライベート同窓会

さて、高校の同級生(友人)と年に一度、だいたい新年会になるのだが会っている。 20年目にして初めての高校同窓会で感じたこと 高校1,2年の時にバンドを組んでいたメンバーと、些細なことから不仲になり、毎 …

no image

赤ワインとチーズ

iHerbを利用するきっかけになった、「若々しい人 老ける人 佐藤富雄」。 著者はその中で、毎朝運動のあとビール(ビールは栄養たっぷり)、夜はチーズ60グラムと赤ワインをグラス数杯とっているとのこと。 …

no image

セブと日本と洗濯機

サボりがちなSkype英会話。 いつも朝のレッスンですぐに満員になってしまうお気に入りの先生。 たまたま朝の部に加えて夜の部にも開講していたので予約。 先生は、風邪を引いてのどががらがらでほとんど声が …

no image

「のの&なぼのしあわせ英語セミナー」2016.05.15 けいさんぽ 等々力渓谷

さて、いつもひとり呑みのわたし。 昨日はたくさんで、楽しかったな。 せっかくの日曜日。山手線の右半分(ちば王国側)しか普段行かないし、せっかくだから、山手線の左より外へ。 渋谷駅を基準に。そこから左、 …

2019 春のラインナップ ミニトマトだけじゃない!

2019年。春。 プランターを増やしたくない! でも、あれも植えたい、え、こんなのもプランターなのにできるの? 前の年に、家庭菜園の喜びを教えてくれたミニトマトは4苗、アイコ、イエローアイコ、こあまち …