けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

家庭菜園 生活

パクチー ベビーリーフ カブ ルッコラ 家庭菜園!

投稿日:

基本、苗からなんですよ。
畑じゃなくて、プランターなんで。

タネは300円くらいで、すごい数入ってるけど、蒔くスペース考えると、苗を買ってくる方が。

調べると、冬場は、トマトやキュウリのように実がなるものじゃなくて、葉物野菜になると。
葉物野菜は、タネから作るのが一般的なようだ。

いくつか買ってみた。

IMG_7008 2

これに、水差しのクレソンを。
ベビーリーフ は過去に2度やって、両方虫にやられて全滅。
アブラナ科の野菜はやはり厳しい。

パクチーは、虫除けに。
ベトナムに行ったときに食べてると思うけど、食べられるかなぁ。

 IMG_4307

プランター2鉢で、小かぶ ルッコラ ベビーリーフ  虫除けに周囲にパクチーを。
本当は虫除けの、寒冷紗を(網目のカバー)かけないと多分ダメなんだよなぁ 

-家庭菜園, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

けいさん、家庭菜園に目覚める!

さて、2017年、アパートで植木鉢で青じそを作ったのが、初野菜。 写真あった。よく取ってあったなぁ、いつもの友人がバジルを買いに行ったときに、シソとかスーパーで買っても1枚2枚しか使わないからもったい …

no image

そして、生きていく日々

7つの習慣にしても、日頃の勉強にしても、目指すゴールがなければどうしようもない。 Jayにも「Keiの今年のgoalなに?」ってきかれても答えられない。 20年目にして初めての高校同窓会で感じたこと( …

no image

格安ロボット掃除機 石巻貝先生4号の出処進退についての考察

ルンバはとても手が出ない! 本体だけならいいんだけど、1万円の電池を毎年替えるのは…。 消耗品が基本的に高い。 と思っているときに発見したツカモトエイムのロボット掃除機くん。 AIM-ROBO1 本体 …

no image

体調管理と休肝日

積ん読していた1年少し前の雑誌。日経アソシエ。 しわくちゃなのはお風呂読書だから。 どんどん読んで処分していこうと。 メイン記事は英語なんだけど、そちらは特に目新しい発見はなし。 気になった記事。 サ …

no image

Amazon タブレット Kindle fire

Amazonプライム会員特典につられてポチった、テレビスティックとタブレット。今日はタブレットが届きました。 アップル製品のように、中には詳しい説明などは一切なし。スティックはAmazonアカウントが …