けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

生活

ポルトガルとスペイン 高校からの同級生とタバコ

投稿日:

なんか、すっかりブログが、旅とか壮大なのじゃないとダメとか、写真がないととか縛られて遠ざかっていたので、Twitterだと数回に分かれるただの日常だけど、書いてみた。

今週末は高校の同級生との恒例の新年会。

年に一度の高校プライベート同窓会 – kei_days

おっ、2013年の記事があった。まだ人生初海外してない頃だ(初は2013年4月の台湾)

卒業後全く疎遠になり、27歳くらい?のときに、
メンバーの一人が結婚するときに一緒に出し物をやることになって、
年に2回会うようになり、ここ10年くらいは新年会に1回会うのが恒例に。 

スタートした頃は、非喫煙者は私だけ、7人かな、今のメンバーは。
結婚や子供で、だんだん増えて、でも今でも3人かな、吸うのは。

ここ数年は、一番最初に終電になるやつを、カラオケボックスで帰ろうとするときに引き止め、
結局そのままみんなで朝までという、高校生の延長のバカをやる年に一度の日。

楽しみとリスクを比較して徹夜のリスクと、締め切った部屋でのタバコを我慢してたんだけど。

年末の3連休で、熊本旅行、1月の成人の日の3連休はなんとなく気が乗らずパス。
去年の(一昨年の)12月、1月と続けての台湾の高雄、最高だったけど 、11月頭の3連休は暑すぎてきつかった。
この時期行きたい。なんか旅気分が盛り上がってきた。

仕事を考えると、今週末が…。

調べる。台湾は上がってるなぁ、ん、スペインが安い。
パリ、オランダ、ベトナムかなんかで立て続けに使って
初の上級会員とやらになってから一度も乗らないまま失効したカタール航空。
でも、13時間フライトして、ドーハで数時間、そしてまた7時間とかなんだよなぁ。
50ドルくらい払って入ったラウンジ、上級会員だったら無料だったけど失効したし。

ポルトガルのあの雰囲気に似てるのかなぁ。のんびりできるかなぁ。

IMG_7499
ユーラシア大陸最西端 ロカ岬

IMG_7296
廃墟の城 シントラ

IMG_6888
いちばんのお気に入りは、フードコートのある市場の隣の公園でビール
ギターリストが一人でパフォーマンスしていてかっこよかった。

一度も欠席したことのない高校同級生との新年会。
一度くらい休んで旅に、というのもちょっといいかなと思ってる休肝日の夜でした。 

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ふるさと納税 山形県酒田市

去年の今頃かな?まだこれほどふるさと納税が騒がれていない頃。 年末までにやらなくちゃ!と思いつつも年が明け、さらに気づいたらもう9月。 そろそろ間に合わなくなっちゃうよ…。 そんなわけでいくつかの自治 …

no image

1月に37冊の本を買ってみた 4

結局1月の本の購入は37冊(2月は4日までで5冊)。 読み終わったのは12冊。同時並行的に、寝る前に1章分、3冊、みたいな読み方なので、読みかけもたくさん。 流し読みで終わらしたものもたくさん。呼吸や …

no image

発作性上室性頻拍 カテーテルアブレーション 手術前

あんまり個人情報を書くのもどうかと、日頃さけてはいた分野の話題ですが、 今回は入院予告などもした以上、書いてみます。 色々ブログなども参考にさせてもらったので、心配になって検索した人の参考にでもなれば …

no image

昼間からドイツビールを呑む!オクトーバーフェスト

さて、金曜日、みんなが働いてるのに、所用で休暇を取り、午前に用事を済ませ。 日比谷公園のオクトーバーフェストへ。 OKTOBERFEST 2013|日比谷オクトーバーフェスト2013 オクトーバーフェ …

no image

ダスキンのエアコンクリーニングを頼んだら、夢が叶った話

断捨離、ミニマリスト的生活、いや、そのものじゃなくて、的な、ね。 本が多すぎたり、モノでイライラするようなことも多くて、これだけ海外旅行(機内持ち込み荷物だけで)行ってるのに、なんでこんなにモノが多く …