けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

勉強法 英語

4連休缶詰になって”フレンズ”を見まくる計画 1

投稿日:

いや、いきなり、挫折してるんですが、

いろいろ – kei_days 

語学が好きで7か国語をモノにした橋本陽介さんの本の記事を見て、
1日10時間ぐらいフレンズを見続けるとかなりリスニング能力が伸びる、
という、

橋本さん自身は、著書で、初見のフレンズを英語字幕で見て英語能力を伸ばして、
そのときの体験をきっかけに語学習得のコツをつかんだんだけど、
続編の著書では、そこの記事見ると、一度見たことある連続ドラマって、表現が変わってる。

いや、それで、前はhulu 契約していて、ウオーキングデッドがやらなくなって、
スカパーを契約、二刀流してたけど、hulu使ってないから解約したんだけど、
フレンズを通して見られるのは、netflixということで、昨日契約しました。

代わりにスカパー解約したかったんだけど、ちょうど引き落としあり、
さらにいつもほとんど見てないのに、今はヒカルの碁がやってるし、
10月にはウオーキングデッドの新シーズンが。 

と、スカパーとnetflixの二刀流にふたたびなったんだけど、

負荷が相当高い。フレンズの、初見英語字幕。
昨日第1話見たときは、10分ぐらいで挫折して、英語で日本語字幕にしたんだけど、
今日はさっき、第2話を英語字幕で見てみた。

うーん、映像があるから、なんとなくはわかるけど、字幕すら追えない。
早い。

見たことある、fullhouseでやったほうがいいのか、

というか、全然、缶詰になってないけど。

何か画像を入れないと、ブログの構成的に配置がバランスしないんだけど、
ここのところの旅と海外の(旅とか以外の、と打とうとしたらこれでもいい変換が)話じゃない路線になってるから、写真がない。権利関係とか考えると、いろいろやだからな〜。

ということで、ランニング中のコスモス畑ぽい写真を、いやー秋も近いな、
ホントにコスモスかなぁ。

IMG_8729

 

-勉強法, 英語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

フラップ

ラングリッチ先生と会話するときに、twentyをトゥエニーと発音して何人かに直されたことがある。 いわゆるアメリカ式のフラップTの発音。 野口悠紀雄先生もフラップしない発音がきれいだと言っているし、他 …

no image

酒好き引きこもり主婦が、英検1級・国連英検特A級・TOEIC960を取るまでの話

私はTOEICこそ受けたことあるけど、英検とか国連英検はよくはわからん。でも、英検1級は相当すごいのはなんとなくわかる。 Twitterで、なんかのきっかけで仲間になったのが、なぼちゃん @ …

no image

1月に37冊の本を買ってみた 4

結局1月の本の購入は37冊(2月は4日までで5冊)。 読み終わったのは12冊。同時並行的に、寝る前に1章分、3冊、みたいな読み方なので、読みかけもたくさん。 流し読みで終わらしたものもたくさん。呼吸や …

no image

文法のできない日本人

Jayが日本に来る前に日本人の英語について聞いてみたことがある。 彼は当時高校生だったけど、留学生の世話係のアルバイトをしていた。 私としては、文法はできるけど発音がだめだね,と言う言葉を予想していた …

no image

省エネ 英会話

2年続けて一ヶ月カナダ人と同居した TOEIC700くらいのおぢさんとして。 1年目。 なるほどフレーズ100が役立った。 どうぞはpleaseじゃなくて、go ahead , hereを使う。 でも …