けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

勉強法 英語

7か国語をモノにした橋本陽介さんの本は、英語学習者必読

投稿日:

わたしのTwitter仲間は、99%語学好きの人たち。

あっわたしは、別に好きではないんだけど。

そんな人なら読んでほしい、橋本洋介さんの本。

英語重視の学校教育に反発して、中国語を勉強して、中国に短期留学中にフレンズを見て、
語学の習得のコツを知って、そこからフランス語やスペイン語とどんどん習得。

この人の本を見てると、本当に知識も深く、語学が好きなんだなぁと。

第3文型と第5文型の違いは、ラテン語フランス語由来かどうかとか、

英語とフランス語は似ていないように見えるけど、そこにスペイン語を加えると、あー同じじゃんとか

中国語の猫は ビョウ 昔はミャオ 鳴き声から来てるのがわかる。
ビとミはちかい、日本語でも さみしい と さびしい の変化からわかる

とかとか、好きだからこその知識、あー、って英語勉強している人なら(他の言語でも)思うし、

中国語は、辞書を引くと、日本語訳は一語 英語だとobjectの意味は 目標だとかたくさん。
これは元のイメージが違うから、日本語は中国語の影響が大きいから、日本語の一語=中国語の一語

歳は関係なく、brotherな言語と、兄、弟と分ける
米もそう、riceと稲 米 ご飯
でも、牛になれば、ox cow bull だとか、同じアジアの文化圏だから 

おすすめの本です!

IMG_4530
 

-勉強法, 英語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

旅!8月と9月の旅

さて、旅。 5月のポルトガル以来遠ざかってる。 7月。休みが取れないため、海の日の3連休で、休みを取らず、高い飛行機だけど九州復興割を使って、大分・別府地獄めぐり そして8月。山の日はお盆と重なり旅費 …

no image

英語を学ぶのは40歳からがいい 菊間ひろみ 幻冬舎新書

Nativeになろうとしていない私はあまり歳のことは考えたことなかった。40近くても英語の習得に障害になるとは思っていなかった。 @Self_agendaさんの記事を読んで、やっぱりそうだよな。身につ …

no image

突然英語がしゃべれなくなった

昨年8月にJayとの1ヶ月の同居後、はじめたラングリッチ。ほぼ毎日続けて、100時間以上。 ところが! ここ最近明らかにしゃべるのが下手になっている。3月の一週間やらないとか、朝起きてから神崎英単語を …

no image

脳が冴える勉強法

脳が冴える勉強法  脳が冴える15の習慣がベストセラーになった築山節先生の本。 還暦近くから英語の勉強を始めた先生が、英語の勉強を念頭にわかりやすく書いています。 1 脳が冴えている状態を作る 血流が …

no image

英語の多読は、すべてに通ずる6&7 The climb & The Secret Agent

やっと久々に多読。 1冊1000円で100冊でも10万だしと、がんがん買って読んでたあの頃。 英語の多読は、すべてに通ずる! 1 英語の多読は、すべてに通ずる!3 RAIN MAN その後、月に一度は …