けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

生活 英語

Amazon タブレット Kindle fire

投稿日:

Amazonプライム会員特典につられてポチった、テレビスティックとタブレット。
今日はタブレットが届きました。

IMG_4804

アップル製品のように、中には詳しい説明などは一切なし。
スティックはAmazonアカウントが入ってなかったけど、こちらは登録済み。

Wi-FiにつなぐとKindleで買った電子書籍などもちゃんと見える。

IMG_4806
 

映像はきれい。無料で見られるビデオもきれいだし探しやすいかも。

IMG_4811

iPad 3を売却してから久々のタブレット。7インチの画面はiPhoneよりかなり大きい。
iPhoneとiPadを買い取りしてもらった – kei_days 

ただ、ちょっと触った範囲だと、操作性は若干劣るかな、反応しなかったり、隣のボタンになったり。

現在の状況

IMG_4813

左から、アメリカから取り寄せのKindle keyboard 楽天kobo Kindle paperwhite そしてKindle fire。

文字だけの書籍でも、カラーはいいなー、でもスリープ時に画面がブラックなのはつまんないかも。 

散財しまくりだなあ〜、ちゃんと使わねば。(。-_-。)
 

-生活, 英語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Audible 解約

2010年9月に始めたaudibleを解約しました。 およそ2年半。 『7つの習慣』など手に入れたいものはゲットしたし、前々からそろそろと考えてはいました。 ネットの噂で一度止めると次回は…とか、それ …

no image

パクチー ベビーリーフ カブ ルッコラ 家庭菜園!

基本、苗からなんですよ。畑じゃなくて、プランターなんで。 タネは300円くらいで、すごい数入ってるけど、蒔くスペース考えると、苗を買ってくる方が。 調べると、冬場は、トマトやキュウリのように実がなるも …

no image

「のの&なぼのしあわせ英語セミナー」2016.05.15 けいさんぽ 等々力渓谷

さて、いつもひとり呑みのわたし。 昨日はたくさんで、楽しかったな。 せっかくの日曜日。山手線の右半分(ちば王国側)しか普段行かないし、せっかくだから、山手線の左より外へ。 渋谷駅を基準に。そこから左、 …

no image

発作性上室性頻拍 カテーテルアブレーション 入院・手術前編

入院前日の14時から17時のあいだに、何時に手続きするかの電話があるとのこと。 そして、一番困ったのが病室がその時に決まると。 この病院は、4人の無料大部屋と4人の大部屋有料7000円(違いはテレビが …

no image

4連休缶詰になって”フレンズ”を見まくる計画 1

いや、いきなり、挫折してるんですが、 いろいろ – kei_days  語学が好きで7か国語をモノにした橋本陽介さんの本の記事を見て、1日10時間ぐらいフレンズを見続けるとかなり …