けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

英語

英語の多読は、すべてに通ずる6&7 The climb & The Secret Agent

投稿日:

やっと久々に多読。
1冊1000円で100冊でも10万だしと、がんがん買って読んでたあの頃。
英語の多読は、すべてに通ずる! 1
英語の多読は、すべてに通ずる!3 RAIN MAN
その後、月に一度は前を通ってた母校の図書館にかなり多読本があることを知り、
何度か借りても読まずに返していた日々。
1年も経っていたのか。
明日が郵送の締め切り。読めるだけ読む!
と、2冊。
The Climb
オリジナルストーリー。
まあ子供向けの話なんだけど読みやすくさくっと
The Secret Agent
うーむ、YLは上とほとんど同じなのに読みづらい。
あんまり理解できないけど、途中まで読んだからもったいなく読了。
(つまらなかったら止める多読の原則、しかも図書館本なのに)
同じYLでもかなり差がある。
その後Dangerous Game を読み始めるも上記2冊に比べて倍はある。断念。

-英語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

英語の多読は、すべてに通ずる! 2

1冊が長くて、語彙も難しい普通の本(ペーパーバック)を読む。 語彙制限本を、バカにするわけではないけど、ちょっと敬遠してた。 TOEICにも間があるし、どうしようかなと思ったときにふと思い出した。 シ …

no image

英語の多読は、すべてに通ずる!3 RAIN MAN

ペンギンリーダーズのレベル3(2にもある)くらいからは、映画の小説版が数多くある。 映画好きな方ならすでに見てるような作品が多いと思う(私がタイトルを知ってるくらいだから)。 それを見てからだと理解の …

no image

英語の多読は、すべてに通ずる!4 My Fair Lady

続いての英語多読は、My Fair Lady。 もちろんこれも初見。 白黒だったローマの休日からおよそ10年、カラーです。 正直そんなに名作かな?と感じてしまった。 英語の勉強をしている立場としては、 …

no image

続・突然英語がしゃべれなくなった

日本人の発音になれてる人との英会話と、そうでない人とは全く違う。 お気に入りの先生たちが辞めたあと、毎朝違う先生を選んできた。 特に写真もない新しい先生たち。 それがもしかしたら影響しているのかな?と …

no image

英語の上達の秘訣は Writing

お風呂読書。 ここ数日は、弁護士の荘司雅彦さんと ジャーナリストの蟹瀬誠一さんの本。 ともに英語学習のキモとしてすすめてるのは、writing。 日本だと今までの、reading 一辺倒の反省から、極 …