けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

TOEIC

次回TOEIC 2013.9.29

投稿日:

今はなきAERA English という雑誌がある。
英語の勉強を再開して、少ししたくらいから購読していた。
全部処分したけど、1冊だけ残っているのが2011年11月号「TOEIC3ヶ月で200点上げる!」。
2年前から一攫千金的な今と変わらないマインドを持ちながら、
2年も経ってるのにスコアも上がってないと言うところが大変ほほえましい。
そこに有名なTOEICコーチたちが、それぞれ担当の生徒たちを受け持ち、
3ヶ月でのプランを作って、その結果を披露するというモノなのだが、
そこに私のTOEICメンターの神崎正哉さんも出ている。
ギターをはじめる少年は、B’zの松本さんみたいになりたいとか、野村のよっちゃんとか、色々目標とする人をもつ。
そして、学ぶとは真似ぶ、だというとおり、真似しながら、だんだん自分のオリジナリティをつけてく。
TOEIC界でも、最近「オンライン英会話の教科書」を出版した嬉野克也さんは、
ハンマーさんこと浜崎潤之輔さんとか、
テレビにもかなり出てる安河内哲也さんとかが、そういう立場にいることが多いと思われる。
私は、少しマイナーな神崎正哉さん。
彼の著作や解説はTOEICの講師たちや編集さんたちから非常に人気があるが知名度はやや低い
(もちろんたくさん本が出ていて売れてるけど)そうだ。(英語教材辛口ランキングみたいな本によると)
その彼が、TOEICの特にリスニング対策になると薦めてるのが、パート3、4の暗唱。
口に出して覚えてしまうという方法。神崎先生ブログ(外部サイト)
当時読んだときはまだレベルが高すぎると思ってそのままだったけど、
現在700程度になったと言うことで、これにチャレンジしてみることにした。
TOEIC結果 203.4.14
そういえば神崎先生の本と言えば、神崎英単語(一般的には出るボという略称があるが好きではない)を、
かなり初期から愛用。
英語再開後の3年程度のうち、前半は「なるほどフレーズ100」、
後半はこの本を運転中は聞いている。
最初のうちは、最初の単語の例文から少し難しかった、I’d like to なんだけど、こういうのが苦手。
この仮定法用法(正式に文法上がそうなのかは知らないけど)は、もう1人のメンター関正生先生。
この人はTOEICよりも大学受験がメインなので、神崎先生以上に知られてない気がする。
(もちろん著作もたくさんでTSUTAYAのDVDもたくさん出てる売れっ子だけど。単語の覚え方
彼は、例外という説明を限界まで排除して出来るだけ理由をつけると言うことに力を入れており、
なるほど〜と思うことが多い。
If I were a bird, I could fly. で有名は仮定法。事実と反するけれどと言うようなニュアンスを含む。
だから、
Can I use your pen?
Could I use your pen? だと、仮定法の方が、だめかもしれないけどいい?と言う気持ちがはいり丁寧になる。
will would なども同じ(その単語のもつ助動詞の意味がプラスされる)。
だから、couldの方が丁寧。
また、有名な単語本 DUO これだけ愛されてるし内容はすばらしいんだろうけど、
TOEICのためならTOEIC用を使う方がいいと思って、私はやったことない。大学受験用だよね。
もちろんTOEIC上げるために英語やってるわけじゃないから、
ある程度の点を取ったら試してもいいかなとは思ってるけど
(それくらいになったら、どんどん多読で単語も覚えた方がいいかもしれないけど)、
とりあえずTOEICのスコア上げるためには必要ないと思ってます。
さて、公式問題集を覚え込む方法。
8月26日に少しやり(パート3の6問)、そのまま放置。
台風の関係で家で酒も飲まず待機していた昨日(パート3を4問)
今日(パート4を8問)を覚えた。
ペースをかなり上げているので、まだちゃんとはしていないけれど、とりあえず大体頭に入れて先に進む。
そうすると苦手なところがわかってくる。たぶんイコールで、リスニングの弱点なところでもある。
ちなみにここのところ、お散歩中は、公式のCD。
散歩のときにいつも、なんて言ってるかわからなかったところを確認した。
ばすとろーむ と聞こえるところがあって、bus troum とか、バス乗り場の言い方かと思ってたら、
bus to Rome  (・_・)
1.単語自体はまあまあわかるがぱっと出てこないモノも多い。
accommodate 収容する。
神崎英単語で、hotel accommodation が出てくるし、
対応する的な意味は知ってたけど、主要な収容は知らなかった。
解説見れば知ってる単語から出てくるけど、リスニングで1度聞いてとっさには出てこない。
こういうレベルの単語は多い。
2.phrasal verbがわからない。
上に似てるけど、いわゆる熟語的な、go over みたいなやつ。
前に記事を書いた気がするけど探せなかった。
シアトルの友達とチャットをしていて、
相手の文章の意味がとれない、全部知ってる単語なのに、ということがあり、そのやりとりのレベルから、
「kei、君のレベルで何でわからない?」言われ、書き直されても意味がとれなかったことがあった。
come take などの基本語と前置詞のついたモノ。これが難しい。
特に前後のa などとリエゾンされることも多いし、苦手。
3.省略形
I’m とかはいいんですよ。
省略されなくても苦手な I’d とか that’ll that’d こういうのが多い。まあこの辺は聞き取れなくてもそれほど影響はない気がするけど。the shipment’ll とか。
4.その他
現在完了や言い回し。 I want to know what the price is.みたいなの、 I want to know where it’s in.
みたいなやつとか、what have you been doing? とか。
理屈としては、TOEICの成績表にも、 文法理解92%と書かれるレベルだから、
わかってるけど、readingならいいんだけど、
listeningだと、難しい。これはラングリッチでも感じるところがある。
we have a copy here in the store.
I saw a painting here in the store.
毎回、色々偏った方法を試して、点がどう伸びるかの実験。
今回はこの暗唱。
あと2週間あるから、公式5の模試2セット覚えてしまいたい。

-TOEIC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

2012年5月のTOEICの感想

5月27日 TOEICを受けてきました。 今回は前回のような神崎英単語1週間特訓なども特にせず。 3月のTOEIC後からやったこと ラングリッチは継続。 ウオーキングやランニング、ドライブ中のリスニン …

no image

新公式問題集5をやってみた

新公式問題集1−5までもってる。 1−3は積ん読、1ページも開いてない。 4は途中まで読んだくらい。 いかん! 9月8日(土)。新公式問題集5の1個目の模試をちゃんと2時間でやってみた。 まずはリスニ …

no image

7月のTOEIC

今日が5月の試験の発表と勘違い。 来週でしたね。 今日は、深夜にアップルの発表会。 20年来のアップルアヴァンジェリストとしては(死語になってますね、昔はこう呼ばれてました)、 代わりにそちらを期待し …

no image

TOEIC結果 2013.4.14

台湾旅行記が終わりそうもないので、TOEICの結果を。 だらだらと特に勉強もせず趣味として受けていたTOEICを2ヶ月頑張ってみる作戦。 次回のTOEICへ2ヶ月を切った 2013年4月14日のTOE …

no image

2013.9.29 TOEIC

さて、久しぶりのTOEIC。 結局ほとんどノー勉強。しかもノーの意味がどんどんひどくなってる。 昔はノーと言ってもラングリッチだけはしてたけど、いまはそれもなし。 いきなり1問目から聞き取れない。 な …