けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

生活

ぬか漬けをはじめる

投稿日:

独り暮らしをしていると、
にんじん半分、大根半分、とか言うレシピを見ても、
残した半分が結局だめになることも多くて、丸ごと入れてしまい、種類(野菜)を増やせないことも多かった。
ぬか床があればそこに入れちゃえばいいのに、
買うと高いし、色々混ざってるし、と思っていたけど、
1日1回はかき混ぜる
卵の殻で酸性がアルカリ性が、とか
結構難しそう。
それで躊躇していたぬか漬け、ぬか床。
独り暮らし4年で、初挑戦。
種をもらってくるとかは省いて、出来合いのぬか床。
容器もなしの、口がチャック付きの袋タイプのモノをとりあえず購入。
とりあえずつけてみた!
1af037b9.jpg
まだ、生っぽい。
つけた翌朝。包丁使うのも面倒なので、にんじん丸かじり。まあ、おおきい野菜スティックみたいもんやねん。
続いて、種類を増やしてつける。
d3a4a86c.jpg
うーん、どうかな。大根は漬かりすぎ。にんじんは漬かってるのかな。
なかなか難しい。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

赤ワインとチーズ

iHerbを利用するきっかけになった、「若々しい人 老ける人 佐藤富雄」。 著者はその中で、毎朝運動のあとビール(ビールは栄養たっぷり)、夜はチーズ60グラムと赤ワインをグラス数杯とっているとのこと。 …

no image

初IKEA ポエングでリラックス

木金と、仕事が終わった後にIKEAに。 今まで行ったことがなかったけど。 仕事を定時までした後で行けるなんて、さすが千葉! ここがかつては屋内型スキー場ザウスだったところか。 イヤー広い。 ホームペー …

no image

そして、生きていく日々

7つの習慣にしても、日頃の勉強にしても、目指すゴールがなければどうしようもない。 Jayにも「Keiの今年のgoalなに?」ってきかれても答えられない。 20年目にして初めての高校同窓会で感じたこと( …

no image

入院・心臓手術

明日から入院して、心臓の不整脈手術を受けてきます。 野球をプレイしているときや、ランニング中、 5時間半以内にゴールしないと飛行機に乗り遅れる那波マラソンでの発作とか、 いろいろありました。 年齢を考 …

no image

TOEIC対策集中勉強と突発性難聴 音のない日々 2

またまただいぶ空いてしまった。 3月19日火曜日に発病した突発性難聴は、翌日の祝日には自覚症状がない感じに。 翌々日21日木曜日は、人間ドック、大学病院に行くか迷いながらもドック受診。 その際の聴力検 …