けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

生活

良性発作性頭位めまい症 発症

投稿日:

さあ、元気にいくはずが!
退院から数日。
発作性上室性頻拍 カテーテルアブレーション 手術前
火曜日の朝、心を入れ替えて、朝のウオーキングへ行こうと立ち上がると、
よろける。
いつも、起きてから布団の中でずっとごろごろだから、急に起きたせいかなと、気にもとめず、
ウオーキング。
出勤し、お昼休みに横になると、
経験したことのないような、ぐるぐる回るめまい!
「うおっ」と、飛び起きるとさらにめまい。
しばらくそのままで治まるのを待ち、再び横に…
本当にぐるぐる回る。
検索。
うむ、おそらく良性で1ヶ月程度で治まる、良性発作性頭位めまい症。
でも、この間の突発性難聴もあるし、メニエールとかだと…。
TOEIC対策集中勉強と突発性難聴 音のない日々
しかし、近所の耳鼻科はまだ夏休み。木曜日まで待たなくては。
火曜日の夜は、寝返りでめまいが起こり目が覚めたりと大変。
しかし、水曜日の夜はかなり楽になり、木曜日、耳鼻科に行ったときはほぼ正常に。
自己流エプリー法がきいたか?!
聴力は両耳正常。ほっ。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ダスキンのエアコンクリーニングを頼んだら、夢が叶った話

断捨離、ミニマリスト的生活、いや、そのものじゃなくて、的な、ね。 本が多すぎたり、モノでイライラするようなことも多くて、これだけ海外旅行(機内持ち込み荷物だけで)行ってるのに、なんでこんなにモノが多く …

no image

エンデ 『モモ (momo) 』 はてしない物語 (never ending story) 』

この年末年始、日頃出来ないこと、何かしようと思った。 ミヒャエルエンデの、はてしない物語とモモを読んでみようとふと思った。 モモは私の産まれた1973年の作品。40年前。未読。 時間泥棒と女の子のお話 …

no image

8月の国内旅 どこがいいかな?

7月の旅行。 2014年は、香港 マカオ2015年は、タイ バンコク アユタヤ そして、2016年。 仕事の都合で、休みが取れず。 でも、行きたい。そこで、海の日の3連休で、休みを取らずに、3連休で飛 …

no image

色々試してつながっておく 数年ぶりに草野球して思ったこと

20歳まで、インドアの読書少年だった私。 20歳の時に、 突如野球に興味をもち、 突如草野球チームを作りました。 でも突然はじめたへたっぴな私にとっては、 10人いれば誰かが補欠になり、 その能力でポ …

no image

知らない人と出会うこと

Twitterオフ会を終えて。 知らない人たちと会う非日常のどきどき。 毎週知らない人と会っていたやんぐな頃を思い出した。 私は20歳頃までは、本を愛する少年で運動は興味ゼロ。 でもなぜか、19歳の終 …