けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

TOEIC

TOEIC対策集中勉強3日目

投稿日:

TOEIC対策集中勉強3日目 25日(月)、初の平日。
朝は起床に失敗。一度起きたけど、わざと寝た。
今週は呑まない週間だから夜時間あるし。
3時半頃に、汗をびっしょりかいて目が覚め、服を全取っ替え。
いつもと同じなのになんでだろう?掛け布団も湿っていたのでひっくり返して寝る。
そんなわけで、5時半に一度目が覚めたときもそのまま睡眠を選択。
起きてからは余裕なく、出勤。
車中(25分くらい)は、神崎英単語のCDを聞く。
電車の人に比べて、テキストは見られないが、声は出せる。
シャドーイング的に使うのがいいんだろうな。
そして、テキストを見られない分、しっかり頭に入れてからやる必要がある。
単なる音楽になってしまうことも多い。
過去の神崎英単語シャドーイングでも、ちゃんと意味がとれて文が覚えられてと言うのがある一方、
何回聞いても何言ってるかわからなかったり、前置詞などが抜けてたり、
スペル(正確にと言うことではなく、見てその単語だと一致できるレベル)が覚えられなかったりもある。
やはり一度ある程度頭に入れてから、定着・復習として使うのにはいい。声を出せることも有利だ。
でも事前の準備がいる。電車との違いはそこだな。
とりあえずシャドーイングはしないで、注意深く細部まで聞くことにする。
昼休みは身体が重く、勉強しないで横になる。
これから数日飲酒しないことで、昼休みを有効に使えるといいな。教材の準備が出来てないけど。
帰り道。今度はシャドーイングしながら車中、神崎英単語25分。
奇しくもちょうどトマトだ。
帰宅し、さっさと食事を済ませる。寒いし走らない。
車中で聞いた神崎英単語、昨日の仕分け効果を深くするために、
昨日仕分けが終わった1〜510までの単語を復習。
時間をかけないために、意味に注意しながら高速で例文を音読していく。40分。
少し休んで、特急。最初(土曜日)に全部仕分けしたあとの解説読み。正解の問題も含めて。
第2章30分。
ここまでで通勤50分、自宅70分。
あと1時間で3時間か。眠くなってきたけど、続けよう。
特急第3章、25分。
洗濯物を干して、お風呂。
江戸、店は見世、行商人(歩いて売る)のに対する言葉か。砂糖1さじから販売、なるほど。
読んで捨てるお風呂読書のTOEIC教材は用意してないから、江戸の話を読む。
知らない単語をExcelにまとめたのをプリントして読むとかがいいのかな。
ねむねむ。
神崎英単語25分 511−590
さあ、ねよう。ん、3時間まで後10分…(・_・)
神崎英単語 10分 591−620
3時間到達、これを毎日…(・_・)
さあ 寝るぞ!

-TOEIC

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

2012年12月9日のTOEICの結果

2012年12月9日のTOEIC http://keiteam.blog.fc2.com/blog-entry-84.html 2012年12月9日のTOEICの結果が出ました。 初受験から、初めての …

no image

TOEIC とーいつく

さて、明日はTOEIC 勉強をしないで数年、受けるたびに点数が下落。  ※ちなみに表中の騒音拒否とは、工事の騒音でTOEICが振替になった話 – kei_days過去最高は、78 …

no image

次回のTOEICへ2ヶ月を切った

700点前後で足踏みのTOEIC。 2012年12月9日のTOEICの結果 まあラングリッチ以外は何もしていないわけで、 大学以来の英語勉強再開した2年前くらい? それからは、 マーフィーグラマー初級 …

no image

9月のTOEICの結果

2012年9月23日のTOEICの結果が月曜日に出ました。 2012年9月23日 TOEIC トータルでは10点アップの705点。 たった10点アップだけど、人に聞かれた時に、「700くらいですよ」と …

no image

久々に勉強23(土)24(日)

さてさて、そんなわけで、昨日TOEICがんばると宣言してしまったので、勉強しました。 どれくらいやればどれくらい上がるか、の皆さんの参考にもなると思うので、記録していきます。 過去のTOEICのときも …