けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

Jay

カナダ人の友人と同居した話3 第12日目 2012.1.2(wed)

投稿日:

今日も寝ているJayを置いてランニング。
少し長くなったので、帰ると起きてた。
今日はどうする?出かける?
J「宿題する−」
と言いつつも、パソコンいじってる。
自分が出来ているかは別として、親的視点で見ると、色々思うところはあるが…
まあ何を言っても仕方がない。
若い時代はあっという間だよ。夢を叶えるのには余分な時間はないよ。
でもそれは自分も同じだね。いくら趣味とは言え、TOEICなんかもちょっと本腰入れて終わらせたい。
今回のJayの滞在。基本的にすべて日本語。単語レベルで、聞かれるくらい。
J「complainってなに?」
K「文句を言うとか、クレームを言うかな。claimは日本語と英語で意味が違うよ」
J「(゜◇゜)ガーンなんでー?」
K「何でって言われてもわかんないけど、意味が違うのはいっぱいあるよ、
 えーと、思い出せないけど…」
しかし本当に日本語上達したな−。
初来日の1ヶ月後から、その一年後(日本に留学後4ヶ月後)、日本に留学後の8ヶ月後、と
居候しているけど、上達の過程をみられた。
今回感じたのは、わからない単語があると、私に発音を聴いて電子辞書ですぐ調べているところ。
今までは電子辞書は使ってなかった。
かなり文章を理解しているから、わからない単語を聞き取って調べることが出来るんだよね。
大好きなきゃりーぱみゅぱみゅの新曲、ふりそでーしょんは、電子辞書で出てこなかったけど。
J「英語かもーおもったけどー、にほんごだとおもったー」
日本語はやはり漢字の読み方がわからなくて、辞書を引くのが難しいみたい。

-Jay

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

カナダ人の友人と同居した話3 第8日目 2012.12.29(sat)

さてさて、すっかり書くのをサボると何があったか忘れてしまう。 特にどこに行くとかじゃなくて、日常の会話でへ〜というのが多いからねー。 この日も家でのんびりして、カラオケに行って、回転寿司。 えーと、何 …

no image

カナダ人の友人と同居した話3 第4日目 2012.12.25(thu)

さてさて、今日はJayは1日家でのんびりして近場をぶらぶら。 (帰ったら机の上にまゆゆのカレンダーがあって、「買ってきた!」って嬉しそうにしているから、 また秋葉原に行ったのか?と思ったら、イオンで買 …

no image

カナダ人の友人と同居した話 Jay Again 11th day 8/8(wed)

今日は朝早くからJayは原宿へ。 今回の旅は原宿が多いな。 仕事を終えて,ランニング、自炊しようかと思っていたら,Jayが帰ってきてた。 ガストに行く。 「ちょこれーとけーきだべていい?!きょうとでい …

no image

カナダ人の友人と同居した話 Jay Again 16th day 8/13(Mon)

今日はJayとの最後の都内(1日使って遊ぶのも最後)。 昼過ぎに到着。 まず最初が新幹線の予約。連日の疲れもあるだろうけど、当日の改札等の手続きがわからないと大騒ぎ。 ぼくの英語をわかってくれないと, …

no image

カナダ人の友人と同居した話 1

大学以来英語に全然触れていなかった2010年9月に、たまたま雑誌で見て興味を持ったLang-8をはじめた。 稚拙な英文に添削をしてくれる人も結構いて、当時はまだ競争が今ほどではなかったからかな、フレン …