けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

Jay

カナダ人の友人と同居した話 Jay Again 終了

投稿日:

普通のアラフォーが,英語の勉強を初めて、カナダ人Jayと知り合い、
2011年夏に1ヶ月同居カナダ人の友人と同居した話 1、そして、2012年の夏にもまた1ヶ月同居。
本当に変わった経験をした。
留学どころか,海外に一度も行ったことがないのに。
色々感じたことがあるけど,メモを取らなかったからほとんど忘れちゃった。(・_・)
京都に留学したJayが関西弁になってたり、いろいろあったけど。
Twitter上ではDUOが流行ってるけど、そちらはやらずに神崎英単語をちょっとやった私。
TOEIC専用だけど、本当に載ってる単語をたくさん会話で使った。
TOEICはビジネスとは言うけど、19歳の大学生との会話でも使える単語がたくさんある。
やはり語彙が少ない私、でも日常会話でもTOEIC単語集でも充分使える。
私は、語彙が少なくても言い換えなどでコミュニケーションする能力はそれなりにあると思う。
(Jayたちとのテキストチャットで鍛えられた)
大意を伝えると言うことであれば、TOEICの用語でも充分日常会話に使える。
だってJayは19歳の大学生。でも、アーこれも神崎さんに出てきたなと言うのが多かった
(イコール、ちゃんと覚えてない、と言う単語という意味)
そしてやはり、リスニング。
Jayは元々カナダで、日本人の留学生の相手をするバイトをしていたというのもあるけど,
私の発する会話は理解していた。
でも、こっちが理解できないんだよね。
超整理法の野口先生も、NYに行った @ttoshi1106 さんも言ってたけど、やはり聞き取ることが大事だと感じた。
聞き取れない。
Jayも、ネイティブ同士の会話は聞き取れないよと言ってたけど、
でも、私に話すときに去年と違ってナチュラルスピードで話しているとはいってた。
お互い会話をするのに,聞き取れなければどうしようもない。
話す方は何とかなる,と言うのが正直な感想。
でも、家で掃除しているときとか料理しているときとか、日本語の音楽どころか,無音が多い。
基本的にあんまり音楽すらかけてないんだよな〜(・_・)
「日焼け止め」とか「単品」とか、Jayがおもしろがった言葉とか、いろいろ英語学習者のみんなに伝えたいことがあったけど,忘れちゃった(・_・)
去年のJayの滞在時はTwitterやってなくて、伝えられなかったのが、
今年は色々ツイートできる!と思ったのに,結局、後日まとめてブログに書くということになってしまった。
残念。
Jay 3rd が、あれば、もっと有意義に使いたいな〜と思った!(・_・)
aa8c3624.jpg
2011と2012

-Jay

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

カナダ人の友人と同居した話3 第5日目 2012.12.26(wed)

この日は代休。 うん?それなら月曜日の24日の振替休日に秋葉原に行かなくてよかったのでは?! 仕方がない。近所のモールに出かけ、カツ丼を食べる。 AKBの新品のCDが300円で売ってることの説明をして …

no image

カナダ人の友人と同居した話 Jay Again 1st day 7/29(sun)

2011年8月の Jay滞在記はこちらカナダ人の友人と同居した話 1 Jayのスマホの電池が切れたり、到着時間がわからない(名古屋から千葉までローカル乗り継ぎではなかなか計算できないなそりゃ)事件があ …

no image

カナダ人の友人と同居した話 Jay Again 17th day 8/14(Tue)

たぶんJayは、原宿に遊びに行った! 記憶が…特にこれと言ってなかったような気がする。 (・_・)

no image

カナダ人の友人と同居した話 8

初めてあったときに、Jayが持っていた刀。”it is my sword!” これは危ない奴なんじゃないかと思ったけど,浅草寺かなんかで買ったお土産の木刀だったんだけど、これをカナダに送るのが大変だっ …

no image

カナダ人の友人と同居した話 Jay Again 2nd day 7/30(mon)

今日は月曜日。 これだけいろいろあった昨日。 でも通常の月曜日。 Jayはすやすや。今日は横浜に住んでいるカナダ人の友達とららぽーとに行くとのこと。 あとで写真みたらみたことある人だった。彼も日本が好 …