けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

Jay

カナダ人の友人と同居した話 5

投稿日:

親子ほど年の離れた二人組の男が、カラオケ店に入っていく。とっても奇妙なこのコンビ、さらにカナディアンとジャパニーズだからさらに奇妙。
ちなみにkaraokeは、からおき、phonicsのルール?から、こう発音するみたい。
Jayはカナダでもカラオケに行くみたいだけど、本場日本でも体験。もちろん彼が歌うのはAKBですね。彼の来日中はフライングゲットが流行っていたときだったのですが、こちらもヘビーローテーションなんかを歌うわけですよ。Heavyだから唇はさんで、ローテーションはrotationかlotationか、どっちだ?とか妙に発音を意識したりして。
一通りAKB合戦が終わると、彼は春夏秋冬とか粉雪とか歌い出し、こちらはhey judeとかheal the worldなんか歌い出したりして。でも日本語の発音のしやすさに比べると、やはり英語は難しい。彼の歌は何を言っているかもわかるし(うまい下手は別として)正しく発音できている。
それに比べてこちらはなかなかうまくいかない。音程に乗せながらリエゾンとかとても難しい。余計な子音が入るとリズムが狂う。例えばリズムは日本語で3語、でも英語では1syllable 母音は1つ、音符一つで発音しなければいけない。これは難しい。単語レベルの発音練習ならできても曲の中ではこれはできないですよ、今の私には。
果てしなく遠いゴールを実感したカラオケでした。
彼の滞在中,この日と帰国前日の最後の東京観光のときと2回カラオケには行きました。
ちなみに、AKBのPVはyoutubeで公開されていますが、ほとんどの曲のPVは画面右下の赤いCCというボタンから英語字幕に変えることができます。たいして勉強にはなりませんが、休憩で見てるときに,英語字幕にしてみると少しは役に立つかも。
もっと自分を信じろよbelive in your self (from river)からもbeliveのコロケーションはinだとわかりますしね。
CMで使われた野菜シスターズという曲で、野菜の底力はfundamental powerと訳されていました。株式なんかで出てくるfundamentalかー!

-Jay

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

カナダ人の友人と同居した話3 第6日目 2012.12.27(thu)

今日はJayは初来日の去年の夏にホームステイした埼玉の家庭へ遊びに。 7月の2週間は学校の公式の滞在でホームステイ先に。 そこでみんなと別れプライベートで滞在したのが我が家。 埼玉のご家庭へはその去年 …

no image

カナダ人の友人と同居した話3 第8日目 2012.12.29(sat)

さてさて、すっかり書くのをサボると何があったか忘れてしまう。 特にどこに行くとかじゃなくて、日常の会話でへ〜というのが多いからねー。 この日も家でのんびりして、カラオケに行って、回転寿司。 えーと、何 …

no image

カナダ人の友人と同居した話 Jay Again 9th day 8/6(mon)

たぶんJayは、横浜に留学しているカナダ人の友達のところへ。 あとでプリクラを見たら,カナダにいるときに一緒に日本人留学生の相手をしていた人。 お互いに日本に留学していたのね。 久々にスーパーに行き、 …

no image

カナダ人の友人と同居した話 Jay Again 8th day 8/5(sun)

今日は私の誕生日。去年と同じ、Jayと過ごす。 日曜日だし先日東京には行ったばかりだから,近場のモールなどをぶらぶら。 相変わらずクレーンゲームが好きな彼。 お気に入りのアイルー?(モンスターハンター …

no image

カナダ人の友人と同居した話 Jay Again 2nd day 7/30(mon)

今日は月曜日。 これだけいろいろあった昨日。 でも通常の月曜日。 Jayはすやすや。今日は横浜に住んでいるカナダ人の友達とららぽーとに行くとのこと。 あとで写真みたらみたことある人だった。彼も日本が好 …