けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

生活 英語

Amazon タブレット Kindle fire

投稿日:

Amazonプライム会員特典につられてポチった、テレビスティックとタブレット。
今日はタブレットが届きました。

IMG_4804

アップル製品のように、中には詳しい説明などは一切なし。
スティックはAmazonアカウントが入ってなかったけど、こちらは登録済み。

Wi-FiにつなぐとKindleで買った電子書籍などもちゃんと見える。

IMG_4806
 

映像はきれい。無料で見られるビデオもきれいだし探しやすいかも。

IMG_4811

iPad 3を売却してから久々のタブレット。7インチの画面はiPhoneよりかなり大きい。
iPhoneとiPadを買い取りしてもらった – kei_days 

ただ、ちょっと触った範囲だと、操作性は若干劣るかな、反応しなかったり、隣のボタンになったり。

現在の状況

IMG_4813

左から、アメリカから取り寄せのKindle keyboard 楽天kobo Kindle paperwhite そしてKindle fire。

文字だけの書籍でも、カラーはいいなー、でもスリープ時に画面がブラックなのはつまんないかも。 

散財しまくりだなあ〜、ちゃんと使わねば。(。-_-。)
 

-生活, 英語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

毎日赤ワインボトル1本あけてた私の禁酒の秘訣

さて、毎晩、ビールを飲んだ後、赤ワインのフルボトルを1本あけ、休肝日ゼロの日々を過ごしておりました。 偶然にも、事情があり、24時間断食をやってみた – kei_days11月3日の機内食 …

no image

ダスキンのエアコンクリーニングを頼んだら、夢が叶った話

断捨離、ミニマリスト的生活、いや、そのものじゃなくて、的な、ね。 本が多すぎたり、モノでイライラするようなことも多くて、これだけ海外旅行(機内持ち込み荷物だけで)行ってるのに、なんでこんなにモノが多く …

no image

英語の多読は、すべてに通ずる9 多読とのんびりな休日

先日からぐだぐだしていた仕事中の昼休みに走ることにして走り出して1週間。 そういえば数年前にちゃんと走っているときはこうだった。 そう、ストレッチや整理体操をしっかりやらないために、傷めるということ。 …

no image

TOEIC対策集中勉強と突発性難聴 音のない日々 2

またまただいぶ空いてしまった。 3月19日火曜日に発病した突発性難聴は、翌日の祝日には自覚症状がない感じに。 翌々日21日木曜日は、人間ドック、大学病院に行くか迷いながらもドック受診。 その際の聴力検 …

no image

RING Kindleで読書

Kindleで初長編終了。ringです。映画のさだこさまの印象が強くなりすぎて、際物扱いされることが多いけど、原作とはかなり違うんですけどね。 7つの習慣(the seven habits of ef …