けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

勉強法 英語

英語の上達の秘訣は Writing

投稿日:

お風呂読書。

ここ数日は、弁護士の荘司雅彦さんと ジャーナリストの蟹瀬誠一さんの本。

IMG_4210

ともに英語学習のキモとしてすすめてるのは、writing。

日本だと今までの、reading 一辺倒の反省から、極端に英会話が中心になってるけど。

「大人に聞いた、やってみたい趣味、勉強」みたいなアンケートでも、
「英語」じゃなくて「英会話」だし。 

reading だけの勉強が悪い!という考えの反動で、英会話 listening speaking が重視されてる。

でも、私が一番英会話ができてた頃って、writingをハードにしてた頃だよ。

ある日思い立って大学卒業以来縁のなかった英語に興味持って、Lang-8を始め、
自分の記事はもちろんだけど、他の人の採点をかなりした(=reading & writing)。
ぼくが英語の勉強を再開した理由1 – kei_days

そこで仲良くなったJayを始め、他の国の人と相当チャットした (=reading & writing)。
これは、わたしのlisteningがあまりにもダメで会話が成り立たなくてチャットだけになったケースと、
相手も音声は嫌だったり、時差もあったり、緊張感の問題があったり。

このチャット、なりより必要なのは瞬発力!早い早い。
多分この当時、語彙とか稚拙であっても、ネイティブと遜色のないスピードでやり取りはできてた。
やってるうちに三単元のSとかもちゃんとクリアして打てたし、
今みたいに、えーなんて詰まることなかった。 

そしてLang-8の方では、じっくり時間をかけて英作文。

いやこれ完璧だったんじゃない。

この状況で、Jayがうちに長期滞在、ある程度して慣れてからは、普通にやりとりができてたし。
カナダ人の友人と同居した話 1 – kei_days

その後ラングリッチをしっかり1年間くらいはほぼ毎日、その後サボり、今では月に一度二度。
言葉も出てこないし。
この頃から、聞いて話すだけで、writing しなくなったんだよ、きっと。
ラングリッチ開始から3年。受講状況を検証。 – kei_days

いやこれは、writingのことを考えるいい機会だな、うん。 

-勉強法, 英語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

英語の多読は、すべてに通ずる!5 The Ring

今回は映画に関係のない、ペンギンリーダーズオリジナルストーリー。 The Ring この作品とても評価が高くて、 @ttoshi1106 さん 【多読】The Ring – Chance …

no image

旅!8月と9月の旅

さて、旅。 5月のポルトガル以来遠ざかってる。 7月。休みが取れないため、海の日の3連休で、休みを取らず、高い飛行機だけど九州復興割を使って、大分・別府地獄めぐり そして8月。山の日はお盆と重なり旅費 …

no image

英語の多読は、すべてに通ずる!3 RAIN MAN

ペンギンリーダーズのレベル3(2にもある)くらいからは、映画の小説版が数多くある。 映画好きな方ならすでに見てるような作品が多いと思う(私がタイトルを知ってるくらいだから)。 それを見てからだと理解の …

no image

今さら始めたtwitter

英語再開のきっかけのhalさんの本は、twitterでのつぶやきがきっかけで、本になったという。 本を読んだときから少し気になっていたけど、1年以上たってから、 情報を得るためだけに始めてみた。(20 …

no image

audible 返品キャンセルができる!

なんだかんだで1年以上続けているaudible(契約だけ)。 creditもたまりもったいない。 7つの習慣とかあらかた入手したし、ニュースとかは無料で手に入るし。 今回の台湾旅行でクレジットカードの …