けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

生活

入院・心臓手術

投稿日:

明日から入院して、心臓の不整脈手術を受けてきます。
野球をプレイしているときや、ランニング中、
5時間半以内にゴールしないと飛行機に乗り遅れる那波マラソンでの発作とか、
いろいろありました。
年齢を考えれば手術をしてしまえばどうですか?と医師には勧められたこともありましたが、
命には別状ないということもあり、そのまま様子を見てきましたが、
いろいろあり、この際やってしまおうと。
開腹ではなく、カテーテルで出来るので、
木曜日には退院できる、医学的には簡単(簡単ではないだろうけど)なもの。
受ける側にすれば、色々大変ですが。
海外旅行が趣味になった以上、こういうのは除去しておきたいしね。
更新があまりにもなければ、何かあったと…(・_・)
では、パワーアップして帰ってきます。ヾ(^_^)BYE

-生活

執筆者:


  1. でこりん より:

    なんとショッキングなタイトル!
    と思いましたが、そうですね。
    不安材料はなくしちゃう方がいいですもんね。
    緊張されてると思いますが、きっと何事もなくすぐ終わりますよっ☆
    ふぉるつぁ〜!

  2. けい より:

    医学的にはたいしたことない(普通のところでは出来ないけど)ので、まず大丈夫なんでしょうけどね。口内炎みたいなモノで、大丈夫だけど本人にはかなりつらい、みたいな。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

良性発作性頭位めまい症 発症

さあ、元気にいくはずが! 退院から数日。 発作性上室性頻拍 カテーテルアブレーション 手術前 火曜日の朝、心を入れ替えて、朝のウオーキングへ行こうと立ち上がると、 よろける。 いつも、起きてから布団の …

no image

TOEIC対策集中勉強と突発性難聴 音のない日々 2

またまただいぶ空いてしまった。 3月19日火曜日に発病した突発性難聴は、翌日の祝日には自覚症状がない感じに。 翌々日21日木曜日は、人間ドック、大学病院に行くか迷いながらもドック受診。 その際の聴力検 …

no image

そして、生きていく日々

7つの習慣にしても、日頃の勉強にしても、目指すゴールがなければどうしようもない。 Jayにも「Keiの今年のgoalなに?」ってきかれても答えられない。 20年目にして初めての高校同窓会で感じたこと( …

no image

色々試してつながっておく 数年ぶりに草野球して思ったこと

20歳まで、インドアの読書少年だった私。 20歳の時に、 突如野球に興味をもち、 突如草野球チームを作りました。 でも突然はじめたへたっぴな私にとっては、 10人いれば誰かが補欠になり、 その能力でポ …

no image

初IKEA ポエングでリラックス

木金と、仕事が終わった後にIKEAに。 今まで行ったことがなかったけど。 仕事を定時までした後で行けるなんて、さすが千葉! ここがかつては屋内型スキー場ザウスだったところか。 イヤー広い。 ホームペー …