けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

生活

昼間からドイツビールを呑む!オクトーバーフェスト

投稿日:

さて、金曜日、みんなが働いてるのに、所用で休暇を取り、午前に用事を済ませ。
日比谷公園のオクトーバーフェストへ。
OKTOBERFEST 2013|日比谷オクトーバーフェスト2013
オクトーバーフェストは、ビールの本場ドイツのビール祭り。
10年前くらいから、日本でも夏の時期に大都市で開催されています。
初めて参加したのは、去年の夏。
Jayを京都に送り出した帰りに、芝公園で。
一人東京タワーを見上げ。
カナダ人の友人と同居した話 Jay Again 20h day 8/17(Fri)
続いて、この団体じゃない団体が、開催した、秋葉原のオクトーバーフェスト 2013年3月。
寒かった…。
そして満を持して、この最高な気候!
前回、一人だと、お代わりやおつまみで席も離れられずつらい経験をしたことを踏まえ、
友人と2人で行ってきました!
昼の12時半から夜の10時半近くまで10時間。二人で3万円という居酒屋では考えられない結果に。
(゜ロ)ギョェ
IMG_3140_edited.jpg
お友達とはいえ女性と二人。
まさかの10時間。
オープンは昼12時。
12時半頃会場入り。
結構混んでる。
日差しも強くテントの下に。
安くあげるために食事をしてきたりは一切ないため、普通に食事をしてドイツビールを呑む!
15時頃相談。
ドイツのバンドのステージが17時、18時半 20時にある。
ステージよりも空いていることを優先して昼間に来たけど、一度出てステージを見に戻る?
でも座れないかも、と言ってるあいだに17時。
ドイツバンドのステージ。おもしろい。
コント的な物をはさみつつ色々な曲を演奏。
曲と曲のあいだは乾杯ソング。
2010年 日比谷 乾杯の歌
私が行ったときのに比べるとバラード的な…
でも歌はこれです。
そして所々でオールディーズ。
1回目のステージが終わり、30分後2回目、そして3回目。
結局全部参加。
夜になりだんだん盛り上がり、バンドの曲もQueenやビートルズなど盛り上がる曲が増える。
アコーディオンの人を先頭に参加者が電車になって会場中を走り回り、みんながハイタッチ。
1回目、2回目とだんだん長くなり、3回目のステージのときはすごい長い!
外国人もかなり多い。私も一生分のハイタッチ。
アンコールの hey jude 
楽器と英語の力はすごい。
Queenの we will rock you もそうだし、プレスリーとか、歌詞を知ってる人は大絶叫。
盛り上がる盛り上がる。
ビール1杯1500円500ミリリットル、7杯くらい?おつまみもソーセージ1本1000円くらい。
二人で3万円くらい。かなりかかったけど楽しかった。
また次回があれば、少し対策をしてから行こう。
でも夏よりも5月が最適な気はする。

-生活

執筆者:


  1. でこりん より:

    3万円!?驚愕!wwww
    10時間とか、本当に凄いです。凄すぎます。。。
    お友達の方も、凄いです。。。
    そして、相談が2時間ってところで笑っちゃいました。
    酔っ払ってて話決まらなかったのかな~?と。w
    またおもしろレポ待ってまーす!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

初ヨガと世界一周バックパッカーと

今日は初めてのヨガ。 たびたび話に出てくるスタバのバリスタからカフェを始めた女性の経営するカフェ。 閉店日のカフェを使ってのヨガ。 そして、生きていく日々 ここのところさぼってはいるが、ランニングなど …

no image

2019 再びスーパーのクレソンを増やす!

さて、夏野菜、まだ、そこそこ生きてる。去年も、ミニトマトは12月頭くらいまでやったんだよなぁ。 畑というか、プランターな以上、本当は処分したほうがいいんだけど。 台風15号のダメージがかなりあるけど、 …

no image

20年目にして初めての高校同窓会で感じたこと(非英語)

英語に関係のないエントリー。 土曜日に高校の同窓会に行ってきました。卒業20周年で,初めての公式の同窓会です。高校時代の友人何人かとは年に一度プチ同窓会(新年会)で会うのが15年くらい前から続いてまし …

no image

国内で、日本語でも、外国の人と話すときは、英語モード

インド人のカレー屋さんとお友達になった。 実際は、インド人かどうかはわからないけど。ネパール人とかが多いらしい。 keiと言う名前も何も伝えてないのに、私の友人が、私の友人だと伝えたら、おまけが出てき …

no image

jawbone up2 とダイエット

15キロ以上の激太り、最近、かなり調子が悪い気がする。(もちろん見た目も) 最後のマラソンは、2014年の東京マラソン。草野球からも遠ざかり、旅でも街歩きに支障が出ている気がする。  そんな …