けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

生活

赤ワインとチーズ

投稿日:

iHerbを利用するきっかけになった、「若々しい人 老ける人 佐藤富雄」。
著者はその中で、毎朝運動のあとビール(ビールは栄養たっぷり)、夜はチーズ60グラムと赤ワインをグラス数杯とっているとのこと。
通勤に車を使うので、朝のビールはできないけど(電車でもできないか)、夜はビール一辺倒から、赤ワインとチーズを続けている。
近々書きたいけど、10キロの減量を達成したが,以前はほとんど取らなかったチーズをよく取るようになり,一方赤ワインは飲まなくなっていた。
それをここのところ、ベビーチーズ1本(60グラム)と赤ワインを毎晩摂っている。若干ビールは減らしている。四日で2本だから,2日で1本。
この赤ワインのボトルの瓶ってなんかに使えないのかな。もったいない感じが。
今までは可燃ゴミと,ビール缶のカンのゴミをばかりで、瓶なんて数ヶ月に一度しかだしてなかったけど,この感じだと月に一度は出す感じかな。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

格安ロボット掃除機 石巻貝先生4号の出処進退についての考察

ルンバはとても手が出ない! 本体だけならいいんだけど、1万円の電池を毎年替えるのは…。 消耗品が基本的に高い。 と思っているときに発見したツカモトエイムのロボット掃除機くん。 AIM-ROBO1 本体 …

no image

行き先を決めたときから旅は始まる。

旅なんてほとんどしたことのない私。 どちらかというと物欲が強く、旅に行くお金があったら新しいMacが買える! という感じでした。 突然思い立って海外へ?! 忘れもしない。丸善書店日本橋店。 たぶん英語 …

no image

神田明神で厄払いをしてきたの巻 キミは氏子マガジンMindを読んだことがあるか?!

前厄の去年は、心臓手術や突発性難聴など色々… 入院・心臓手術 そして今年は本厄! あんまり気にしないんだけど、そういう体験も面白いかと厄払いをしてきました。 問題はどこでする? 友達に聞くと結婚式を挙 …

no image

1月に37冊の本を買ってみた 4

結局1月の本の購入は37冊(2月は4日までで5冊)。 読み終わったのは12冊。同時並行的に、寝る前に1章分、3冊、みたいな読み方なので、読みかけもたくさん。 流し読みで終わらしたものもたくさん。呼吸や …

no image

1月で30冊本を買ってみた 2 本田真美さん 認知特性の本

キンドルは、本屋さんで探すのと違うし、新年セールやブログでオススメされてる本をどんどんポチる。 『医師 の つくっ た「 頭 のよさ」 テスト   認知 特性 から 見 た 6つ の パターン』 まず …