けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

英語

突然英語がしゃべれなくなった

投稿日:

昨年8月にJayとの1ヶ月の同居後、はじめたラングリッチ。ほぼ毎日続けて、100時間以上。
ところが!
ここ最近明らかにしゃべるのが下手になっている。3月の一週間やらないとか、朝起きてから神崎英単語を1冊終わらせるために朝一からのレッスンを仕事後に変更してサボったりとかあったけど、ここ1ヶ月以上は朝一に戻して順調にできている。
ところが!!
明らかにフリートークでも言葉が出てこない。
なぜ?
もともとラングリッチ以外にやってたことで大きいのはLang-8ぐらい。でもそれだって、1年ぐらい続けたあと、友達出来たりしてからはほとんど更新していない。
車の中やランニング中にaudibleや英語のテープを聞き流すのも変わらない。
なんで?
個々の発音とかも、勉強初期に舌を噛んでとかは、なるほどフレーズ聞きながらクリアーしたりしてるから、文章じゃなくて単語レベルでならある程度はできている。発音を意識しているからではない。
言葉が出てくるのが遅い感じ。脳梗塞とか…4月の異動の鬱…酒の飲み過ぎ…。
んっ!一個だけあった。でもこれが関係するのか?
英語のテキストチャットが減った!
Jayが昨年8月に同居するまでの1年ぐらい,主にJayとかなりの時間、テキストチャットをしていた。最初にSkypeで話そうよってなったときは音声で試みて,全く聞き取れなかったから、それからテキストで一日2時間3時間を週に何回もするようになった。
だから、英語のチャットでのスピードはかなりのもの。日本語と変わらないくらい(もちろん文章は稚拙だろうけど)、書くことも読むこともできるようになった。
Jayが帰国してからはドバイの友人とのチャット(彼とは音声が多い)、もちろんJayとも。回数は落ちるけどテキサスの女性とも。
でもここ1ヶ月くらい、あんまりしてない。Jayが京都に留学して回数が減ってるし、ドバイの友人とも(音声だから)多少気後れして、いままでは常時Skypeはオンラインだったけど,今はラングリッチのときしかオンにしてない。
でも、テキストチャットが,そこまで効果あるのか。
ん、そもそも、音声チャットはラングリッチでやってるわけだから、それが減るのはあんまり関係ないぞ。
つまり純粋にテキストチャットの時間が減っただけと言うことだ。
頭の中で文章を作って書くか言うかの違い。
でも形に残るテキストチャットの方が(もちろん実際に話す必要もあるけど)話す力の向上につながるのか(発音ではなく組み立て力として)。
黙読だと流しちゃうから音読、ただテープを聴くのではなくシャドーイング。
それと同じで,ただ話すのではなくテキストチャット。
これは大発見かも。
ラングリッチでもテキストチャットアーティクルを導入…

-英語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Amazon タブレット Kindle fire

Amazonプライム会員特典につられてポチった、テレビスティックとタブレット。今日はタブレットが届きました。 アップル製品のように、中には詳しい説明などは一切なし。スティックはAmazonアカウントが …

no image

Audible 解約

2010年9月に始めたaudibleを解約しました。 およそ2年半。 『7つの習慣』など手に入れたいものはゲットしたし、前々からそろそろと考えてはいました。 ネットの噂で一度止めると次回は…とか、それ …

no image

英語の多読は、すべてに通ずる10 kindle paper white

Amazonのkindle paper white 購入しました。 かつて、日本で買えなかった時代にアメリカAmazon.comから、kindle keyboardを購入して、 放置して、ほとんど使っ …

no image

英語の多読は、すべてに通ずる9 多読とのんびりな休日

先日からぐだぐだしていた仕事中の昼休みに走ることにして走り出して1週間。 そういえば数年前にちゃんと走っているときはこうだった。 そう、ストレッチや整理体操をしっかりやらないために、傷めるということ。 …

no image

audible 返品キャンセルができる!

なんだかんだで1年以上続けているaudible(契約だけ)。 creditもたまりもったいない。 7つの習慣とかあらかた入手したし、ニュースとかは無料で手に入るし。 今回の台湾旅行でクレジットカードの …

S