けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

英語

英語を話したいなら綴りを覚えなさい!(最近の売れてる本風に)

投稿日:

フォニックスや発音に気を使い出すと、綴りが気になる。
今までは書くためにスペルを覚えた。
でも英会話を重視しだすと、LとRなんかが大事で綴りはどうでもいいパソコンなら直してくれるし、なんて意見も聞くけど、それはだめ!
ちゃんと話せてちゃんと聞けるために綴りは重要!
キログラム、というのに、kilogram なのか kirogramなのか、congratulation なのか congraturarion なのか、わからなきゃ発音できない(=聞けない)。
フォニックス少し覚えて,基本的な口の形を覚えて発音を意識しだすとスペルの重要性を本当に感じる。
今の自分の段階だと,英会話しているときは頭の中でスペルを浮かべて口の形を作っている。

-英語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Audible 解約

2010年9月に始めたaudibleを解約しました。 およそ2年半。 『7つの習慣』など手に入れたいものはゲットしたし、前々からそろそろと考えてはいました。 ネットの噂で一度止めると次回は…とか、それ …

no image

フラップ

ラングリッチ先生と会話するときに、twentyをトゥエニーと発音して何人かに直されたことがある。 いわゆるアメリカ式のフラップTの発音。 野口悠紀雄先生もフラップしない発音がきれいだと言っているし、他 …

no image

ロシア人とエジプト人の日本語での会話

前にエジプトのムスリムの女性と、音声チャットをかなり頻繁にしていた頃。 映像はなしだったので、音声のみ。 聞こえてくる声は、日本人そのもの。 あの人はどうしているかな いや、少し違う。 話し方がきれい …

no image

Amazon タブレット Kindle fire

Amazonプライム会員特典につられてポチった、テレビスティックとタブレット。今日はタブレットが届きました。 アップル製品のように、中には詳しい説明などは一切なし。スティックはAmazonアカウントが …

no image

英語の上達の秘訣は Writing

お風呂読書。 ここ数日は、弁護士の荘司雅彦さんと ジャーナリストの蟹瀬誠一さんの本。 ともに英語学習のキモとしてすすめてるのは、writing。 日本だと今までの、reading 一辺倒の反省から、極 …