けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

生活

24時間断食をやってみた

投稿日:

さて、ベトナムから戻りお腹を壊す。
なかなか手強い。タイの時は数時間調子悪いくらいだったのに。

あれっ、(リンクを貼ろうと探す)タイの記事は全くないか。

11月4日(水)の早朝に成田空港到着。
家に帰り、この日まで仕事は休みのため、のんびり静養、するもちょいちょいトイレへ。
ただトイレから離れられない!というほどではなく、
行きたくなると我慢できないことも、我慢できることも。
ただ時間を追うごとに、水に近づく…。

木金と仕事をこなすため、あんまり好きではないんだけど正露丸を飲む。
あいわからず状態は変わらず。

そんな状態なので、食事も、食欲ないのもあり、あまり食べず。
ただ朝はヨーグルト、昼は味噌汁、夜はご飯と納豆くらい。

そして、呑めるくらいの元気はあるんだけど、呑まず。
すでに調子は崩していた帰りの飛行機で、
(ベトナムがビールばっかりだったので)ワインを飲んだのを最後に、
せっかくだから少し禁酒をしようと。 

久しぶりにがっつり食事したのは土曜日の夕方。
もう20年来の習慣で、友人と食事。
今回は回転寿司。一応、量は控えめに。

いつもはたらふく食べるので、土曜日は夜は食べないで呑んでるんだけど、
今夜は呑まず。そして、量が控えめだったのもあり軽い空腹があるもそのまま寝る。

そして日曜日。
せっかくだからお腹のためにも少し食事を控えることにしよう。

いろいろ調べると、ダイエットや体調を整えるために朝食だけぬくプチ断食が流行っているようだ。
さらに、そのまま昼も抜けば24時間断食。

よく考えると、2年前、今より15キロくらい痩せていた時は、朝も昼も食べてなかったんだよなぁ。 

この辺の食事理論は、朝食は食べるな!派の医者と、朝食は必須だ!派の医者と、結構賛否あるところ。

あの痩せてた頃は、この食事法でさらに糖質制限してたわけだけど、
身体は軽かったような気も(いや、15キロ軽いわけだから当たり前だけど)する。 

ここ最近の週末でも、土曜日の昼にたくさん食べて、夜は食べず、日曜日も食べないまま、
昼を過ぎて空いたお店に行き昼のみ!のパターンが多かったからそれと変わらない?
という疑問もあるが、健康を意識してやってみた。

日曜の13時を過ぎた頃から、かなり食べたくなる。
午前中には、せっかくだから日曜日はこのまま何も食べずに36時間断食にしようか、とも
ちょっと思ったりしてたけど、ゴールを遠くに動かすのはきつい。
15時に食べる気になっていたから、やはり食欲が出てくる。
でもこれって、頭で考えて食べたくなってるんじゃないのかな。身体じゃなくて。

まあそんなこんなで、15時。
インスタントだけど、お味噌汁を作ってみる。
分量通りだと、しょっぱい!
んーこれは、いつも飲む時は適当だから、多くお湯を入れていて、
今回はちゃんと測ったらいつもより濃く感じるのか、
または、味覚が鋭くなっているのか。
そういえば、土曜日のお寿司もわさびだけで醤油は使わなかったなぁ。

そして、昼間買い出しに行き、ベトナムから帰ってきたら突然安くなっていた野菜を爆買いし、
買ってきた葉付き大根の葉をニンニクと炒める。
体力のためには、明日のことは気にしてはならぬのぅ、(。-_-。) うむ。

IMG_4762

お腹は、今日は問題なし。食べた後も、ゴロゴロ言わないし。

お酒の方は、もともと最近の酒漬け状態がまずいと思っていたので、このまま継続。
火曜日に、休暇で都内に行くから、そこで解禁かな。

ただ、前に何度かチャレンジしたように、平日は呑まずに週末だけ呑む、
というパターンにこれをきっかけに持ち込みたい。

今の状況だと呑まなくて平気なんだけど、一回呑んじゃうとまた違うんだろうなぁ。
でも旅先で呑むのも楽しみだし、体調的にも、やめようとは思わないので、長く呑めるようにしたい。

あっ、コーヒーのカフェイン、こちらは今日もハーブティーだけでノーカフェイン。
一応緑茶も控えて
(やはり帰国後から控えてたんだけど、土曜日の食事後に1杯だけ飲んでしまってるけど)。

遺伝子検査的にも、カフェインはそれほど気にしなくてもいいかなとも思うけど、

「遺伝子検査を受けたよ!」の記事は(リンクを貼ろうと探すも)…ない、それも書いてなかったか。 

そんなわけで特に、なんか効果を感じたわけではないけど、身体には良かったかもしれないけど、
24時間断食の報告でした。

 P.S  ここでヨーグルトを食べたら(買ってきたばかり)、なんかしょっぱい感じがして、
直後にお腹ゴロゴロ、そしてまた…(。-_-。)

 

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

パクチー ベビーリーフ カブ ルッコラ 家庭菜園!

基本、苗からなんですよ。畑じゃなくて、プランターなんで。 タネは300円くらいで、すごい数入ってるけど、蒔くスペース考えると、苗を買ってくる方が。 調べると、冬場は、トマトやキュウリのように実がなるも …

no image

TOEIC対策集中勉強と突発性難聴 音のない日々 2

またまただいぶ空いてしまった。 3月19日火曜日に発病した突発性難聴は、翌日の祝日には自覚症状がない感じに。 翌々日21日木曜日は、人間ドック、大学病院に行くか迷いながらもドック受診。 その際の聴力検 …

no image

初ヨガと世界一周バックパッカーと

今日は初めてのヨガ。 たびたび話に出てくるスタバのバリスタからカフェを始めた女性の経営するカフェ。 閉店日のカフェを使ってのヨガ。 そして、生きていく日々 ここのところさぼってはいるが、ランニングなど …

no image

ポルトガルとスペイン 高校からの同級生とタバコ

なんか、すっかりブログが、旅とか壮大なのじゃないとダメとか、写真がないととか縛られて遠ざかっていたので、Twitterだと数回に分かれるただの日常だけど、書いてみた。 今週末は高校の同級生との恒例の新 …

no image

行き先を決めたときから旅は始まる。

旅なんてほとんどしたことのない私。 どちらかというと物欲が強く、旅に行くお金があったら新しいMacが買える! という感じでした。 突然思い立って海外へ?! 忘れもしない。丸善書店日本橋店。 たぶん英語 …