けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

旅(海外・国内)

台湾 AKBカフェと 香港 AKBショップ

投稿日:

去年2013年4月の台湾。
そして7月の香港。
どちらでもJayにお土産として現地限定のAKBグッズを買いました。
カナダ人の友人と同居した話 1
カナダ人の友人と同居した話 Jay Again 4th day 8/1(wed)
私は別にファンじゃないですよ!まったく…おおむね…。
Jayとのおつきあいでなんとなく知ってしまっただけで…
さて、台湾の方。
場所は台湾の原宿・西門。
こちらは秋葉原と同じようにカフェとショップが一つになってます。
IMG_2646.jpg
3階ですね。ダイソーも入ってます。
IMG_2656.jpg
昼頃に到着。
ショップは人がいないけど、カフェの方はかなり若者が入ってる。
日本だと家族連れも多いけど男性の若者の集団が多い。
ドリンクを頼むと日本の場合はメンバーの写真がプリントされたコースターが出され、
もちろんみんな使わずに持って帰る(頭いい戦略だよな−)けど、台湾ではそういうのはなかった。
壁のテレビではPVが流れているけれども、店内の若者たちは別にAKBファンではないのかなという感じ。
ジャパンカルチャーとしてなのか、単に喫茶店なのか。
カフェを出て、Jayにお土産を購入。店員さんと英語で話すも通じない。基本台湾は英語は通じない。
TPE48はぽちゃったのかな。
そして香港。
でかでかと書かれている。隣も日本展。
740a4ce4.jpg
b7b1e70f.jpg
616e3267.jpg
こちらはカフェもなくショップのみ。
Jayの好きなまゆゆ(純和風的な子)のグッズのことを店員さんに質問。
4人くらいいた店員さん。1人の人は英語が通じる。
香港にもう一つあるはずのショップは閉店してしまったようだ。
店内を歩いていると、現地香港の娘さんに話しかけられる。
さっきの店員さんとの会話で日本人とわかって話しかけてきたようだ。
「私日本とAKBが大好きで−」
「ほーそうなんですかー、え?私?東京からですよ!そう、東京!」
東京ディズニーランドも新東京国際空港も東京ドイツ村もある東京から来たんですよ!
67ed01d2.jpg
結論。
やっぱり台湾は英語はほとんど通じない。
香港は英語が使える人が結構いる。でも誰でもと言うわけではない。
フィリピンやシンガポールとは違うんだろうな。

-旅(海外・国内)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

突然思い立って海外へ?!

今週月曜日。突然思い立って海外旅行をしてみようと思った。 Jayの影響もあるし、英語の勉強をしているのもあるし、 人生初の海外旅行をしてみたいとは、ここ数年思っていた。 今の部署の(上司の)せいで、9 …

no image

人気のない廃墟の教会の前での出会い2・聖ポール天主堂(マカオ)

「まだ、マカオに来てから40日ぐらいなんだよ」 マカオを代表するカジノリスボアで働くネパール人ターパは話した。 台風ルンビアによって大量に宿泊客のキャンセルが出たために、今日は久しぶりの休みなったのだ …

no image

香港・マカオ旅行記 2013.6.29(sat)

さて、台湾旅行からまだ2ヶ月。台湾4 1日目 ホテルに到着!2013.4.26  でも、なんかすごい時間がたった気がする。 7月後半からはJayが来る(昨日7/12、この夏はこれなくなった連絡、冬に行 …

no image

香港・マカオ旅行記 2013.6.30(sun) 1

朝から街を歩き回る。 台湾のときと同じにおい。 フルーツのにおいなのかな。または屋台が、がんがん通りに食べ残しを捨てているにおいなのか。 スーパーマーケットを発見。潜入! 現地で大人気の出前一丁。食堂 …

no image

香港・マカオ旅行記 継続中

6月29日(土)成田から香港へ 6月30日(日)香港、ビクトリアハーバー 7月1日(月)マカオへ 7月2日(火)マカオから香港へ 7月3日(水)香港から成田へ の4泊5日の旅。 なんか上の書き方だと、 …