けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

英語

英語の多読は、すべてに通ずる8 Loop

投稿日:

やっと読み終わりました、Loop。
貞子で有名なリング。
実際のお話は、ああいうコメディタッチのモノとは違うお話。
スピード感のRing(リング)
知的推理のSpiral(らせん)
すべてをつなげるSFのLoop(ループ)
Ringはやはりスピード感と、日本語で何度も読んでるため早く読み終わり、
RING Kindleで読書
じっくり読むお話で遺伝子配列などの単語が出て、リングよりは日本語版を読んでないSpiral。
英語の多読は、すべてに通ずる! 1
そしてLoopは、最初に手をつけたのが2012年11月。一年かかりました。
ずっと放置していたモノを、お風呂読書のときに、ジップロックKindle作戦を行うなどして、
半分くらい読んでいたところから一気に読み進めました。
その間に、他の本を読んでも、Loopが読み終わっていないため、語数のカウントも出来ずこの状態。
bb55ea7d.jpg
やっと記入できる。
Ringが、YL6.0で95000語。Spiralは情報がない。
ただ、Kindleのページ数などではRingとほぼ同じため、95000語とする。
LoopはKindleのページの情報によると480ページ。
Spiralが304ページと書いてある(Ringは記載なし)ので、
計算して150,000語とする。YLはRingと同じ6.0としよう。
そして長いこと未記入だった累積語数を埋める。
32d13f03.jpg
c56eac82.jpg
TOEICなんかとは語彙がかなり違う、でも、TOEICで知った単語もかなり出てくる。
上手く活用するのが大事だな。
adventってadventureの動詞かとか思うと、降臨 神の降臨の意味。
遺伝子とか子宮とか、TOEICでは出ないけど、なかなかおもしろい。
ストーリー的には、Ring Spiral Loopと本当によくつなげたな〜という感じ。
ぜひ未読の方は日本語のRing試してみてください。
PenguinReaders(現在レベル3多読中)もいいけど、
日本語で話がおもしろくて何度か読んでる本の英訳版を読むのはいい感じだな。

-英語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「のの&なぼのしあわせ英語セミナー」2016.05.14 part2

「のの&なぼのしあわせ英語セミナー」 終了後は、しゃぶしゃぶ屋さんで宴会。 英語を軸にいろんなところで奮闘するゲストが参加。 普通、セミナーには参加してないけど講師と友達なんで参加しちゃいました、みた …

no image

旅!8月と9月の旅

さて、旅。 5月のポルトガル以来遠ざかってる。 7月。休みが取れないため、海の日の3連休で、休みを取らず、高い飛行機だけど九州復興割を使って、大分・別府地獄めぐり そして8月。山の日はお盆と重なり旅費 …

no image

「のの&なぼのしあわせ英語セミナー」2016.05.14 part1

「のの&なぼのしあわせ英語セミナー」 2016年5月14日渋谷。   2015年9月、なぼさんの英語ではなく習慣力がテーマの、初のセミナーに参加。 その後の2回目の初電子書籍発売記念の、ハッ …

no image

第2回とまと会開催!2014.1.19(sun)

さてさて、前日毎年恒例の高校同級生との新年会、高校生のノリでオールナイトで呑みまくり歌いまくりで、 18時集合、翌6時解散。 仮眠をとって 第2回とまと会。 第1回とまと会はこちら。 とまと会?てんぐ …

no image

Amazon タブレット Kindle fire

Amazonプライム会員特典につられてポチった、テレビスティックとタブレット。今日はタブレットが届きました。 アップル製品のように、中には詳しい説明などは一切なし。スティックはAmazonアカウントが …