けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

生活

初ヨガと世界一周バックパッカーと

投稿日:

今日は初めてのヨガ。
たびたび話に出てくるスタバのバリスタからカフェを始めた女性の経営するカフェ。
閉店日のカフェを使ってのヨガ。
そして、生きていく日々
ここのところさぼってはいるが、ランニングなどはしていても、ストレッチなどは不足している実感。
そこでヨガに参加してみました。
IMG_2179.jpg
最初のJayの来日時に(2011,8)、Jayがいじってから放置されているダンベルたち。
先生は夜8時に寝て朝5時に起きるという女性の先生。
ほぐれますな〜。
そこには世界中を旅したバックパッカーで、現在はログビルダーとして活躍する方も来てた。
カナダ人の友人と同居した話 Jay Again 7th day 8/4(sut)
ヨガ終了後、二人で移動して話をする。
行った先は、過去に何度か出てきている、
自衛隊で資金を貯めて起業してコーヒーチェーンを営む方のコーヒー屋さん。
先日の台湾旅行が失敗した件について話す。
「行きたいと思っていても行けないところもあるし、
何でここにいるんだろうみたいななぜか行ってるところ、呼ばれたみたいな感じ。
タイミングとか色々なモノで、左右されるのが海外旅行ですよ」
高校生の頃は18切符で日本中を旅して、その後は世界を何周もして、
カナダでログビルダーの修行をして、現在日本で活躍している方。
色々な話を聞けた。
西ドイツと東ドイツのカップル。統合後出合って結婚。新婚旅行的に旅に出た。
旦那さんは測量士。
surveyor, と言われてわからず、イラストを描いてもらった。
東西ドイツの統合後の混乱でも、測量士なら喰っていけるなと思ったこと。
6人部屋で、胸騒ぎがして寝袋に貴重品を入れて寝た。
明け方がさがさ音がしていたが、同部屋の1人がみんなの荷物を盗んでいたこと。
自分だけは助かったこと。
インド、インダス川では死体がたくさん浮いていたり、死にかけている人を相手に商売をしている人がいたり。
宿で聞いた話で、食べ物を勧めてくるおじさん。
奥さんは食べたけど、旦那さんはおなかいっぱいで食べなかった。
30分後、奥さんは熟睡。睡眠薬が。
台湾についても色々聞いた。
帰ってきてから、ビールを我慢してランニング。
身体がほぐれているから?
いつもより身体が軽い気がする。
ヨガのカフェのオーナー女性は去年のチベットに続いて、来月はインドに行くとのこと。
現地でヨガを習うと。
なんか私の周りの人たちはみんな輝いてるな。
世界中を旅して、言葉を換えれば、ただの大工さん。
海外ヒッピー生活関係ないじゃん。
と言う人もいるかも知れないけど、みんながみんが起業する必要もない。
普段はログハウスを建てて、休日はハードカバーの本を持ってカフェめぐり、
そしてふらりとひとり旅。
私の目的地はどこかなと思いつつ、まずは初海外旅行を!と決意を新たにした1日でした。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

そして、生きていく日々

7つの習慣にしても、日頃の勉強にしても、目指すゴールがなければどうしようもない。 Jayにも「Keiの今年のgoalなに?」ってきかれても答えられない。 20年目にして初めての高校同窓会で感じたこと( …

no image

ひっー!玄関が赤ワインと白ワインの血の海に!

大惨劇(。-_-。) 昨日は雨が少し降ってたりで、帰宅後のノルマの10,000歩はやらず。 今日は台風過ぎた後も、晴れたり雨降ったりで、今日もやめちゃおうかなと思ってたら、帰宅した頃には、運動に最適な …

no image

エンデ 『モモ (momo) 』 はてしない物語 (never ending story) 』

この年末年始、日頃出来ないこと、何かしようと思った。 ミヒャエルエンデの、はてしない物語とモモを読んでみようとふと思った。 モモは私の産まれた1973年の作品。40年前。未読。 時間泥棒と女の子のお話 …

no image

jawbone up2 ダイエット その後

買ったばかりでポルトガルで失くしたjawbone up2。 jawbone up2 とダイエット – kei_days  その後、買い直して、この記事にある通り、消費カロリー以内 …

no image

1月に37冊の本を買ってみた 4

結局1月の本の購入は37冊(2月は4日までで5冊)。 読み終わったのは12冊。同時並行的に、寝る前に1章分、3冊、みたいな読み方なので、読みかけもたくさん。 流し読みで終わらしたものもたくさん。呼吸や …