けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

生活

体調管理と休肝日

投稿日:

積ん読していた1年少し前の雑誌。日経アソシエ。
IMG_1875.jpg
しわくちゃなのはお風呂読書だから。
どんどん読んで処分していこうと。
メイン記事は英語なんだけど、そちらは特に目新しい発見はなし。
気になった記事。
サイバーエージェントの藤田晋社長の記事。
1.体調不良・疲れがとれない
2.すべての原因は毎日の飲酒だと思った。
3.原因がわかればビジネスと同じやり方で改善。
4.きつい対策は続かない、ゆるく月に7日の休肝日を設ける。
5.休肝日を達成したらカレンダーに丸をする。
ちょうどこの記事をよんだころ、立花岳志さんのブログでもこんな記事。
お酒との距離感
私自身は、糖質制限をしている。
糖質制限をするのにお酒を飲むのは推奨というわけではないけど、
お米を食べないで済ませるために、お酒はオッケーというのが大きなポイント。
最近は毎日呑んでました。
家飲みだし、誰にも迷惑をかけてもいなかったけど、とにかく時間がかかる。
飲酒から睡眠までは3時間は空けた方がいいということもあり、帰るとすぐに呑む。
この段階でランニングはおろそかに。
そしてちびちびと数時間かけて呑む。一気に飲むより身体にはいいと思うけど、長い。
この間あまり創造的なことは出来ない。
以前はこれで翌朝5時半に起きて、ラングリッチをして勉強をしたりランニングをしていた。
でも、ここ最近はビール一辺倒から、身体にいいかもと赤ワインを飲むようになり、翌朝に身体が重くなった。
赤ワインがだめと言うよりは、ビールだけだとある程度でストップがかかるのが、いわゆるチャンポン効果。
種類が変わって飲む量が増える。飲みやすいワインだけに思ったより酒量が増え、アルコール度数も強い。
2日で1瓶が、1日1瓶になり、それ以上に。もちろんビールも飲んだ上で。
最初はビールの飲む量を減らして、ワインだったのが、ビールもワインもどんどん増えていった。
こうなると翌朝、なんとか起きれても生産的なことは出来ず。
そんな状況だったことから、月に7日の休肝日を取り入れた。
前は平日は呑まないで、週末は呑む、とか色々試してたけど、月に7日というのはハードルが低い。
試したのは先週の8日(火)から。なかなかいい感じ。緩い条件というのがいいのかな。
3cc9d45d.png
×が休肝日です。
3ヶ月TOEICスペシャルもすることだし、これでポジティブな日々にしていきたい!(^_^)

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

発作性上室性頻拍 カテーテルアブレーション 入院・手術前編

入院前日の14時から17時のあいだに、何時に手続きするかの電話があるとのこと。 そして、一番困ったのが病室がその時に決まると。 この病院は、4人の無料大部屋と4人の大部屋有料7000円(違いはテレビが …

no image

jawbone up2 ダイエット その後

買ったばかりでポルトガルで失くしたjawbone up2。 jawbone up2 とダイエット – kei_days  その後、買い直して、この記事にある通り、消費カロリー以内 …

no image

iHerbその後

iHerbで輸入にチャレンジしてから,一週間以上が経過海外通販 iHerb 正直あんまり効果は実感できず。 iHerb到着前に購入 deare-nature ビタミンC ビタミンB ビタミンE iHe …

no image

24時間断食をやってみた

さて、ベトナムから戻りお腹を壊す。なかなか手強い。タイの時は数時間調子悪いくらいだったのに。 あれっ、(リンクを貼ろうと探す)タイの記事は全くないか。 11月4日(水)の早朝に成田空港到着。家に帰り、 …

no image

ぬか漬けをはじめる

独り暮らしをしていると、 にんじん半分、大根半分、とか言うレシピを見ても、 残した半分が結局だめになることも多くて、丸ごと入れてしまい、種類(野菜)を増やせないことも多かった。 ぬか床があればそこに入 …