けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

勉強法 生活

1月で30冊本を買ってみた 1

投稿日:

どんどん太って、

ここ10年くらい、
正常の中の太ってるあたりの判定が人間ドックでずっと出てたんだけど、
2年前くらいからの激太りで、去年の人間ドックで初めて肥満の判定。

絶対戻してやると思って、年が明け、あと1ヶ月半で再び人間ドック。

さらに、太ったな。うん。

もともとランニングも基本サボって大会前だけ練習みたいな感じだったし、
草野球もどんどん回数が減ったけど、それほど運動効果はないし、

原因は、

ビールとワインだな。
ワインフルボトル500キロカロリーくらい毎日 寝しなにとるんだから。

節酒!

IMG_1314

それと時を同じくして、キンドルですよ。

何年前?6、7年くらい前?アメリカだけで発売されていたキンドル端末を輸入して、もちろん洋書しか読めない仕様だから、洋書多読してたあの頃。
その後国内のペーパーホワイトやfireも入手するも、ほとんど放置してたんだけど、心機一転。

手当たり次第、ポチることにしてみた。 

-勉強法, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

英文法は身を助ける

 ネイティブ発音がどうとか,Twitterで流れてた。ノンネイティブ人口の方が多いのに今さら?と思うけど。  基準としてイギリスかアメリカの発音にちかづける努力は必要だけれども。  Jayが滞在してい …

no image

年に一度の高校プライベート同窓会

さて、高校の同級生(友人)と年に一度、だいたい新年会になるのだが会っている。 20年目にして初めての高校同窓会で感じたこと 高校1,2年の時にバンドを組んでいたメンバーと、些細なことから不仲になり、毎 …

no image

行き先を決めたときから旅は始まる。

旅なんてほとんどしたことのない私。 どちらかというと物欲が強く、旅に行くお金があったら新しいMacが買える! という感じでした。 突然思い立って海外へ?! 忘れもしない。丸善書店日本橋店。 たぶん英語 …

no image

ひっー!玄関が赤ワインと白ワインの血の海に!

大惨劇(。-_-。) 昨日は雨が少し降ってたりで、帰宅後のノルマの10,000歩はやらず。 今日は台風過ぎた後も、晴れたり雨降ったりで、今日もやめちゃおうかなと思ってたら、帰宅した頃には、運動に最適な …

no image

「のの&なぼのしあわせ英語セミナー」2016.05.14 part2

「のの&なぼのしあわせ英語セミナー」 終了後は、しゃぶしゃぶ屋さんで宴会。 英語を軸にいろんなところで奮闘するゲストが参加。 普通、セミナーには参加してないけど講師と友達なんで参加しちゃいました、みた …