けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

旅(海外・国内) 生活

8月の国内旅 どこがいいかな?

投稿日:

7月の旅行。

2014年は、香港 マカオ
2015年は、タイ バンコク アユタヤ

そして、2016年。

仕事の都合で、休みが取れず。

でも、行きたい。
そこで、海の日の3連休で、休みを取らずに、3連休で飛行機高いので、割増のない
土曜日の夕方発、祝日の月曜日の昼発で、大分に。
これはまた、別記事を書くとして。

8月と9月の旅。

8月は国内。
9月は海外にしようかな。

さて、まずは8月。
どこに行くか。

九州復興割は、手に入らないな。ziziさんオススメ佐賀県はどうかと思ってたけど、
自転車や寝袋で日本中を旅した友人に、今日、佐賀よりも、出雲や諏訪はどうかと。
正直、旅先としては、いまいちだよと。

うーん、どうしようかな。
 
ANAやJALも廃止したお誕生日割引 JR四国だけがまだやっていて、
四国一周はどうかとも思ってたんだけど、
基本海外でも、1個のホテルで移動しないわたし。
このあいだの、アムステルダム オランダ 
        ブリュッセル ブルージュ アントワープ ベルギー
のヨーロッパ鉄道旅ではぐったりで、やっぱり1都市滞在がいいなと。
それが毎日移動の四国一周は厳しいかな

復興割もないことだし、佐賀はやめる。
友人には四国はいいけど、移動を考えると松山とかその周辺でのんびりは?と提案されたけど、
周遊しないならこの時期に行くこともないし、 
善光寺 諏訪 出雲 
あと、京都も勧められたけど 

うーんどうしようかな

IMG_8605
7月の大分地獄めぐり 

-旅(海外・国内), 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

台湾の次は、香港・マカオ

40歳目前、2013年4月に初海外、台湾旅行。 そして次はどうする? 近いこと(飛行機で10時間とかはつらいし、休みも取れない) 物価が安いこと 治安がいいこと 町歩きをして昼からビールを飲めること …

no image

赤ワインとチーズ

iHerbを利用するきっかけになった、「若々しい人 老ける人 佐藤富雄」。 著者はその中で、毎朝運動のあとビール(ビールは栄養たっぷり)、夜はチーズ60グラムと赤ワインをグラス数杯とっているとのこと。 …

no image

2019 再びスーパーのクレソンを増やす!

さて、夏野菜、まだ、そこそこ生きてる。去年も、ミニトマトは12月頭くらいまでやったんだよなぁ。 畑というか、プランターな以上、本当は処分したほうがいいんだけど。 台風15号のダメージがかなりあるけど、 …

no image

ベネチア イタリア 2 2015.2.18

ベネチアへはイタリアのアリタリア航空。 15時間を超えるフライト。今までのアジア旅とは違う。 東京 NRT 14:35 ヴェネチア VCE 21:50 15 時間 15 分 ここは …

no image

そして、生きていく日々

7つの習慣にしても、日頃の勉強にしても、目指すゴールがなければどうしようもない。 Jayにも「Keiの今年のgoalなに?」ってきかれても答えられない。 20年目にして初めての高校同窓会で感じたこと( …