けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

英語

ラングリッチ開始から3年。受講状況を検証。

投稿日:

4年前。
カナダ人の友達Jayくんと、Skypeでのトークを試みて、
あまりにも私が聞き取れず、会話ではなく、チャットで1年間交流。
3年前。
1年間、毎日のようにやりとりしていたので(他の外国人含めて、Lang-8の添削とかもものすごい量してたし)、
チャットでは、リアルタイムでやりとりできていた中、Jayくん来日。
カナダ人の友人と同居した話 1
最初の2,3日は聞き取れなかったけど、
当時のJayは英語のみ(今は京都弁でぺらぺらだけど)。
ずっとネイティブと同居していると、必要に迫られ会話能力も急成長。
もちろん彼の話し方も、もともとカナダで日本人留学生の相手をしていたし、
さらに、私にわかるような話し方になっていったにしても。
およそ40日程度の同居を終え彼が帰国した2011年9月。
ラングリッチをはじめる。
やはりこの同居体験が鮮烈で、かなり一生懸命受講した。
そして、いま、ほとんど…。
今回、ラングリッチで過去の受講データをダウンロードできるようになったので、検証してみた。
a01678a4.jpg
2011年9月18日が初、そして昨日、2014年7月11日までのおよそ3年間。
レッスン520回 260時間 (実際には受講してないけどカウントされている分もあります)
単純計算だと、週に3回程度受講。まあまあかな?
a71b36cd.jpg
この頃は比較的ランダムに、毎回違う先生を選んでいる感じ。
いつものパターンとして、そこでいい先生を見つけると、その人をずっととり、その先生が辞め、
また違う先生探し、と。
7976b014.jpg
そして件数をまとめてみる。
年間受講率は、その1年間の期間の受講件数を365日で割ったもの。
いやー、ここまで差が出るとは。
初年度、ラングリッチの休校日や、何かを入れると実質毎日に近い感じ。
2年目、月に10回程度の受講。たぶんこれも、初年度からの情熱が続いているうちに受けた分だろうな、
あ、半年のカウントも見てみよう。
1b20de03.jpg
おーすごい。
みるみる受講率が下がっておる。
半年(183日として計算)してます。
最初の1年半までは、2日に1回以上は受講。
その後の1年半は、週に1回か2回の計算。
うーむ、前半は月5000円の、元は取った感と、後半は貢いじゃいました感がすごい。

-英語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

英語の多読は、すべてに通ずる! 1

英語の多読をしよう! もともと、日本語の読書は大好き。特に小学生の頃はかなり読んだ。 20歳すぎた頃から、自己啓発本とか、簿記とかの資格ものとかばっかり。 「こんな時代だから小説なんか…勉強しないと! …

no image

英語の多読は、すべてに通ずる!5 The Ring

今回は映画に関係のない、ペンギンリーダーズオリジナルストーリー。 The Ring この作品とても評価が高くて、 @ttoshi1106 さん 【多読】The Ring – Chance …

no image

ロシア人とエジプト人の日本語での会話

前にエジプトのムスリムの女性と、音声チャットをかなり頻繁にしていた頃。 映像はなしだったので、音声のみ。 聞こえてくる声は、日本人そのもの。 あの人はどうしているかな いや、少し違う。 話し方がきれい …

no image

突然英語がしゃべれなくなった

昨年8月にJayとの1ヶ月の同居後、はじめたラングリッチ。ほぼ毎日続けて、100時間以上。 ところが! ここ最近明らかにしゃべるのが下手になっている。3月の一週間やらないとか、朝起きてから神崎英単語を …

no image

『オンライン英会話の教科書」

Twitter仲間から、とうとう本を出版した方が! オンライン英会話の教科書 @self_agenda こと嬉野克也さん。 同じ歳で、いわゆるやり直し英語をはじめたのもほぼ同じ時期。 私は2010年の …