けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

英語

英語の多読は、すべてに通ずる9 多読とのんびりな休日

投稿日:

先日からぐだぐだしていた仕事中の昼休みに走ることにして走り出して1週間。
そういえば数年前にちゃんと走っているときはこうだった。
そう、ストレッチや整理体操をしっかりやらないために、傷めるということ。
背中にハリがあり、やな感じ。
お気に入りの整骨院に行こう行こうと思っているうちに、やってしまった。
着替えてる最中に、背中がびりっと、しかも走る前の着替えだったのでそのまま走ってしまい悪化。
体育の日の3連休に月末のハーフマラソンに向けて練習でハーフ走っておこうと思っていたのに、静養することに。
しかも、連休明け、出勤のために着替えているときに再び傷める。
独り暮らしのため、避けていた家事を、3連休最終日、
だいぶよくなってきたために、頑張ってしまったのがきいたかな。
結局10日以上たって、日曜日の今日はだいぶ回復。幸いなのかあいにくなのか、外は雨。
今日も運動は止めて静養。(と同時に、月末のハーフは断念)。
ただ残念なのが、ランニングや野球といったスポーツだけじゃなくて、
ヨガとかピラティスみたいなのも同時にやるといいかなと何となく思い、昨晩土曜日の夜に、検索。
すると、まあ近いところで、太極拳の体験教室が本日開かれるとのこと。
過去の情報を見てもその体験教室も定期的に行っているわけではなさそうだ。
せっかくのチャンス。でも、朝の背中の状況で断念。ちょっとひねるのはこわい。
セレンディピティ的で惜しい感じもしたけど、昔ならこの程度の故障がここまで直らないことはなかった。
歳…?(・o・) 
まあ、しかたない。メンテをしっかりやるように気をつけよう。
さて、先日英語多読、Loopを読み終わってから、
英語の多読は、すべてに通ずる8 Loop
どうするか。
調べてみたら、小学校高学年くらいに読んでファンになり、
何回も読んだ小松左京さんの「復活の日」が、最近英訳されてKindleにあるとのこと。
(外部サイト)小松左京「復活の日」 米国で初の英訳出版 ハイカソル・レーベルから発売
でも、内容的には日本語でも難しいくらい(まあそれはSpiral Loopも同じだけど)、しかもかなり古い。
うーん、手持ちの本を見る、
スティーブン・キングと並ぶ人気作家ディーン・クーンツ(日本ではマイナーだけど)のwatchers、
日本語ではおもしろかったけど、YLは9台と難解そうだ、数ページ実際に読んでも結構厳しい気もする。
Holes とかチャーリーとチョコレート工場とか、Kindle版も買うのはなんかもったいない気もするし、どうするか。
cbd74f31.jpg
手持ちの既読たち。
手持ちの未読たち。
f5749925.jpg
お風呂読書や、職場の昼休みにiPhoneで読んだりするにはKindleがとてもよかった。
あ、昼休みは今は走るのか、どうするかな。

-英語

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

RING Kindleで読書

Kindleで初長編終了。ringです。映画のさだこさまの印象が強くなりすぎて、際物扱いされることが多いけど、原作とはかなり違うんですけどね。 7つの習慣(the seven habits of ef …

no image

英語の多読は、すべてに通ずる6&7 The climb & The Secret Agent

やっと久々に多読。 1冊1000円で100冊でも10万だしと、がんがん買って読んでたあの頃。 英語の多読は、すべてに通ずる! 1 英語の多読は、すべてに通ずる!3 RAIN MAN その後、月に一度は …

no image

旅!8月と9月の旅

さて、旅。 5月のポルトガル以来遠ざかってる。 7月。休みが取れないため、海の日の3連休で、休みを取らず、高い飛行機だけど九州復興割を使って、大分・別府地獄めぐり そして8月。山の日はお盆と重なり旅費 …

no image

ロシア人とエジプト人の日本語での会話

前にエジプトのムスリムの女性と、音声チャットをかなり頻繁にしていた頃。 映像はなしだったので、音声のみ。 聞こえてくる声は、日本人そのもの。 あの人はどうしているかな いや、少し違う。 話し方がきれい …

no image

audible 返品キャンセルができる!

なんだかんだで1年以上続けているaudible(契約だけ)。 creditもたまりもったいない。 7つの習慣とかあらかた入手したし、ニュースとかは無料で手に入るし。 今回の台湾旅行でクレジットカードの …