けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

旅(海外・国内)

台湾7 九份その2

投稿日:

82dbc6c9.jpg
かなりの人混み。
試食のビーフジャーキーなどをつまみながら歩く。(マカオだったかな?)
派手なお土産屋さんの中にぽつんと、昔ながらのおじいちゃんのお店発見。たばこ屋さん的な。
台湾ビールをげっと。
そして、九份茶房発見。何時間待つかわからないと言われる。
せっかく来たし、ツアーではない強み。待ってやる!
d1c3d6bf.jpg
店内、コイも泳いでる。
1c790446.jpg
ひっきりなしにお客さん。
10分くらい?店員さんが呼びに来た。
意外に待ってまで入る人は少ないようだ。
59a73c2a.jpg
これ最高の席だ。この有名な九份茶房。後で見たら、オープンテラスの席は4席ほど。
しかも景色も一番いいところだよここ、しかも1人。
相席の概念がないのか、恐縮している私は滞在中、何組かの観光客に相席を勧めたが、
店員さんはそんなことするの?と驚いていた。
とりあえず、申し訳ないので、お奨めされたお茶とお菓子(一番高いやつ)を頼む。
fe9d00aa.jpg
夕暮れになり、心地よい風が吹く。
見下ろす山肌から、店の入り口に吹き抜ける風が何とも言えない。
これは気持ちいい。
32565941.jpg
写真左が千と千尋の神隠しぽい建物。
何組かの相席を薦めたお客さんたちは、バスの時間がと言って、すぐ去っていった。
そして最後に、日本人カップルが。20代後半かな。
とても感謝してくれたけど、私も気兼ねなく長時間いられるし、トイレに行けるのが助かる。
彼らは羽田から、MRTが通ってる松山空港経由できたとのこと。
十份で遊んでから来たとのこと。
彼氏の方は、アジア放浪の旅を経験した旅人みたいだ。
そして彼らも去っていった。
もう一度来ても、こんないい席でこんな快適な空気で過ごせるかと思うと立ち去りがたい。
雨の日がほとんどの九份で、こんな最高の時間を過ごせるとは。
テーブルの上でぐつぐつ煮える土瓶。お茶っ葉を買うシステム。お湯はどんどんたしてくれるし、
茶葉もたくさんある。
a8ca244c.jpg
でも、帰りの時間もあるし、そろそろ行こう。ほんとにいい時間だった。
向こうは、カップルさんたちのいた席。
私の席の使用済み茶葉の量が、いた時間を語る。
cf21553e.jpg
そしてこの後、薄暗いこの廃墟の炭鉱跡で、観光客の来ない山の中に遭難する…。

-旅(海外・国内)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

プラハ 201705

ゴールデンウィーク前後に入れられた会議に苦しめられながらも、通常、1、2日を休んで9連休が一般的だけれども、3日から7日の連休に 8、9日を休んで、7連休。 相変わらず直前で予約するためかなり高騰して …

no image

突然思い立って海外へ?!

今週月曜日。突然思い立って海外旅行をしてみようと思った。 Jayの影響もあるし、英語の勉強をしているのもあるし、 人生初の海外旅行をしてみたいとは、ここ数年思っていた。 今の部署の(上司の)せいで、9 …

no image

台湾8 九份その3

こちらの方が、見やすいかな。 さらば、九份茶房! 道を下る。こんなにいた人が、いなくなる。 観光ルートはずれた。 完全に地元の人たちのおうち。 閉山した炭鉱にすむ人たち。姿はない。ただ家があるのみ。 …

no image

台湾 2014.5.11(日)

さて、台湾2日目。 前回の旅でも訪れた龍山寺。台湾最大のパワースポット。 台湾4 1日目 ホテルに到着!2013.4.26  今回の旅と前回の旅、観光地として、共通しているのはここ、龍山寺だけ。 そん …

no image

8月の国内旅 どこがいいかな?

7月の旅行。 2014年は、香港 マカオ2015年は、タイ バンコク アユタヤ そして、2016年。 仕事の都合で、休みが取れず。 でも、行きたい。そこで、海の日の3連休で、休みを取らずに、3連休で飛 …