けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

旅(海外・国内)

人気のない廃墟の教会の前での出会い1・聖ポール天主堂(マカオ)

投稿日:

台風ルンビアが通り過ぎたセナド広場は、日が沈み下がってゆく気温が、
昼間は重たかった湿度を、気持ちいいものに変えていた。
観光客はまばらになり、あちらこちらでビール瓶を持ちながら、座り込む若者たちが見られた。
昼は、記念写真を撮る旅人たちに囲まれていた噴水は、
今は、静かに横たわり、けだるく水を噴き上げていた。
IMG_3852.jpg
ビールをもった私は、なぜだか、もう一度聖ポール天主堂に行こうと思った。
数多くの世界遺産をもつマカオ、昼間も訪れたところにまたいくよりも、他の遺産を見た方がいいのかもしれない。
でも、私は夜の教会を見たいと思った。
ポルトガル支配時代からの遺産である敷き詰められた石畳。
IMG_3874.jpg
湿度の高いぬめった風が、なぜか不快ではなかった。
長い石段の上に、厳かに建つ教会に見える聖ポール天主堂があった。
まさか、壁一枚で何も後ろにはないとは思えない。
IMG_3877_201308312223200bf.jpg
生ぬるい風の中、壁だけ残された教会、冷たいビールがその歴史とは違う今にいる自分のことを思い出させる。
IMG_3878.jpg
壁だけの教会(昼間)
IMG_3821.jpg
10時は過ぎていただろう。
立ち去りがたい廃墟の教会の魅力にかなり長い時間立ち尽くしていたに違いない。
突然、話しかけられたことに気づいた。
「写真を撮ってあげるよ」
カメラを預けることに不安はあったが、教会の妖しい魅力が警戒心を薄れさせていた。
「ああ、頼むよ」
写真を撮りおわった後も、彼はなかなか立ち去ろうとはせず、色々と話をしてきた。
彼はネパール人だった。
この不思議な哀しさを感じさせる教会の正面に、異常なほどに自己の存在を主張するカジノ、リスボア。
そこに出稼ぎに来ている男だった。
教会からのリスボア
IMG_3820.jpg
近くからのリスボア
IMG_3841.jpg

-旅(海外・国内)

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

台湾 2014.5.10(土)

さて、そんなわけでいろいろありながら旅行当日。 行きやすいのに文句たっぷりの都内人とは違い、本当に行きづらい成田空港へ千葉県内から。 行きは、スクート TZ201 tokyo 11:55 taipei …

no image

台湾8 九份その3

こちらの方が、見やすいかな。 さらば、九份茶房! 道を下る。こんなにいた人が、いなくなる。 観光ルートはずれた。 完全に地元の人たちのおうち。 閉山した炭鉱にすむ人たち。姿はない。ただ家があるのみ。 …

no image

フランス パリ ひとり旅 1 2015.4.28

今年は旅行の年。 2月に ベネチア イタリア3月に 台北   台湾4月に グアム  あめりか? そして、5月(出発はグアムの8日後、4月中だけど)は、パリ!おふらんす! はっきり言って、グアムの準備で …

no image

人気のない廃墟の教会の前での出会い2・聖ポール天主堂(マカオ)

「まだ、マカオに来てから40日ぐらいなんだよ」 マカオを代表するカジノリスボアで働くネパール人ターパは話した。 台風ルンビアによって大量に宿泊客のキャンセルが出たために、今日は久しぶりの休みなったのだ …

no image

8月の国内旅 どこがいいかな?

7月の旅行。 2014年は、香港 マカオ2015年は、タイ バンコク アユタヤ そして、2016年。 仕事の都合で、休みが取れず。 でも、行きたい。そこで、海の日の3連休で、休みを取らずに、3連休で飛 …