けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

生活

IKEAの間接照明がとてもいい

投稿日:

色々書きたいことはあって、運転中なんか名エントリーが頭の中では浮かんでるのに、
なかなか実際には書かずに、もう10日以上。
それでも数人は毎日来てくれている(それともGoogleとかの巡回とかでカウンターすすんでるのかな?)
さて、
先日初IKEAに行って、買ってきたソファポエングと間接照明。
どちらもいいんだけど、間接照明のお話。
最初はリビングでソファの脇に置いて18時以降はカーテン閉めてこれをつけてたんだけど、
とてもいい、優しい光なのに、天井の直接照明?とあまり変わらないくらいの明るさが得られる。
本を読むときは読書灯もついているし、これはばっちり。
そして寝室にしている和室では、寝る前はiPhoneは禁止にして、パソコンをスリープさせて、
30分くらいは読書をしてブルーライトを目に入れないようにしてたけど、
その時は部屋の照明は消して、電気スタンドを使っていた。
でもソファよりも布団にいる時間の方が長いし、
LEDは本体は高いけど電気代が安くて長持ちするのが取り柄なんだから、
使わないともったいない!
そこで、IKEA間接照明を和室に移動。
18時以降はこれのみ。
でもリビングと違って6畳の和室だとリビング以上に天井照明と遜色ない!
しかも優しい光で、電気代も安い!
これはいい!
難点は布団なので、読書灯の位置が高すぎて、寝っ転がり読書には向かないこと。
2つの電気スタンドを使っていたのを1つ読書用に残して、1つ処分して部屋をスッキリさせるかな?
そしてリビングにはもう1台これが欲しい。
IKEAの間接照明1980円、読書灯付き。コストパフォーマンスいい!
近々また行こう!

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「のの&なぼのしあわせ英語セミナー」2016.05.15 けいさんぽ 等々力渓谷

さて、いつもひとり呑みのわたし。 昨日はたくさんで、楽しかったな。 せっかくの日曜日。山手線の右半分(ちば王国側)しか普段行かないし、せっかくだから、山手線の左より外へ。 渋谷駅を基準に。そこから左、 …

no image

国内で、日本語でも、外国の人と話すときは、英語モード

インド人のカレー屋さんとお友達になった。 実際は、インド人かどうかはわからないけど。ネパール人とかが多いらしい。 keiと言う名前も何も伝えてないのに、私の友人が、私の友人だと伝えたら、おまけが出てき …

no image

1月に37冊の本を買ってみた 4

結局1月の本の購入は37冊(2月は4日までで5冊)。 読み終わったのは12冊。同時並行的に、寝る前に1章分、3冊、みたいな読み方なので、読みかけもたくさん。 流し読みで終わらしたものもたくさん。呼吸や …

no image

スーパーのクレソンをプランターで増やす!

2018年秋。 知らなかった。家庭菜園、しかもプランター。作れるのはミニトマトやシシトウ。寂しい半年。 実がなるわけじゃないけど葉物ができると。 アメリカの政府機関が選ぶ、最強野菜ナンバーワンのクレソ …

no image

1月で30冊本を買ってみた 1

どんどん太って、 ここ10年くらい、正常の中の太ってるあたりの判定が人間ドックでずっと出てたんだけど、2年前くらいからの激太りで、去年の人間ドックで初めて肥満の判定。 絶対戻してやると思って、年が明け …