けいさんどっとこむ

楽しく生きる!

生活

IKEAの間接照明がとてもいい

投稿日:

色々書きたいことはあって、運転中なんか名エントリーが頭の中では浮かんでるのに、
なかなか実際には書かずに、もう10日以上。
それでも数人は毎日来てくれている(それともGoogleとかの巡回とかでカウンターすすんでるのかな?)
さて、
先日初IKEAに行って、買ってきたソファポエングと間接照明。
どちらもいいんだけど、間接照明のお話。
最初はリビングでソファの脇に置いて18時以降はカーテン閉めてこれをつけてたんだけど、
とてもいい、優しい光なのに、天井の直接照明?とあまり変わらないくらいの明るさが得られる。
本を読むときは読書灯もついているし、これはばっちり。
そして寝室にしている和室では、寝る前はiPhoneは禁止にして、パソコンをスリープさせて、
30分くらいは読書をしてブルーライトを目に入れないようにしてたけど、
その時は部屋の照明は消して、電気スタンドを使っていた。
でもソファよりも布団にいる時間の方が長いし、
LEDは本体は高いけど電気代が安くて長持ちするのが取り柄なんだから、
使わないともったいない!
そこで、IKEA間接照明を和室に移動。
18時以降はこれのみ。
でもリビングと違って6畳の和室だとリビング以上に天井照明と遜色ない!
しかも優しい光で、電気代も安い!
これはいい!
難点は布団なので、読書灯の位置が高すぎて、寝っ転がり読書には向かないこと。
2つの電気スタンドを使っていたのを1つ読書用に残して、1つ処分して部屋をスッキリさせるかな?
そしてリビングにはもう1台これが欲しい。
IKEAの間接照明1980円、読書灯付き。コストパフォーマンスいい!
近々また行こう!

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

色々試してつながっておく 数年ぶりに草野球して思ったこと

20歳まで、インドアの読書少年だった私。 20歳の時に、 突如野球に興味をもち、 突如草野球チームを作りました。 でも突然はじめたへたっぴな私にとっては、 10人いれば誰かが補欠になり、 その能力でポ …

no image

1月で30冊本を買ってみた 2 本田真美さん 認知特性の本

キンドルは、本屋さんで探すのと違うし、新年セールやブログでオススメされてる本をどんどんポチる。 『医師 の つくっ た「 頭 のよさ」 テスト   認知 特性 から 見 た 6つ の パターン』 まず …

no image

いろいろ

ブログを書かないからアクセスもない。アクセスないから余計に書かない。 じゃあ、なんで書きたいのか、 クイズ番組見ていて、親元にいるときは、「これはなんとか!」ってやれたのが、ひとり暮らしだと、ない。 …

no image

発作性上室性頻拍 カテーテルアブレーション 入院・手術前編

入院前日の14時から17時のあいだに、何時に手続きするかの電話があるとのこと。 そして、一番困ったのが病室がその時に決まると。 この病院は、4人の無料大部屋と4人の大部屋有料7000円(違いはテレビが …

no image

セブと日本と洗濯機

サボりがちなSkype英会話。 いつも朝のレッスンですぐに満員になってしまうお気に入りの先生。 たまたま朝の部に加えて夜の部にも開講していたので予約。 先生は、風邪を引いてのどががらがらでほとんど声が …